2021-01-01から1年間の記事一覧
2021年もお疲れ様でした。 毎年選ばれる今年の漢字は「金」らしい。 東京オリンピックで金メダルをたくさん獲得したからだろう。 調べてみると、オリンピックのときには金が選ばれていることが多く、今回で3回目。 安直じゃないかと少し思う。 自分の今年の…
2021年もアニメはぼくの癒しだった。 今年も波乱続きの一年だったけれど、乗り越えられたのはアニメのおかげもあると思う。 ぼくの友人にもアニメ好きな友人がいて、 「今年一番だと思うアニメはなんだと思う?二人で大賞決めよう」 という話になった。 目次…
ぼくは悲しいことに低身長。そして、あんまり筋肉量もない。 母親の家系はみんな筋肉量が少ない。 父親の家系はガタイがいいけれど、残念ながらぼくは母親の遺伝が強いらしい。 そんな感じで、ぼくはガタいが良くなることがないだろうと諦めていた。 ぼくで…
会社から、とある資格を取得するように指示があった。 先輩から300ページくらいのテキストを渡され、「勉強しといてね。あ、過去問あるから使っていいよ」と言われる。 もちろん、勤務時間中に勉強時間がもらえるわけなく、自宅で勉強することになった。 当…
新型コロナウイルス用のワクチンの接種が進んで、記事を書いている時点では接種率は50%を超えているらしい。 周りの人から副反応のことを聞いたり、中日の木下選手が亡くなってしまった記事を読んでいたため、もともとぼくはワクチンをすぐ打つつもりはなか…
ソフィーのアトリエをクリアした。 RTAだと2時間強でクリアしてたようだけれど、ぼくは4ヶ月くらいかけてちまちまと進めていた。 クリア前は一気にやって、”RPGはクリアするかしないかくらいのところが面白い”と思った次第。 広告 // 主人公のソフィーは、偉…
1年延長して、2021年に開催された東京五輪が終わりましたねー。 感染症がまん延している状況下で行うことは賛否があったけれど、ぼくはテレビでオリンピックを観戦していた。 といっても、オリンピックの競技は種目も多いから、観た競技は限られる。 せっか…
ラブライブシリーズの最新作のラブライブ!スーパースター!!が、2021年夏アニメとして放送されている。 主人公の澁谷かのんは、私立結ヶ丘女子高等学校の音楽科の入試に失敗。 自分の希望とは違う普通科に通うことになった。 かのんは、歌が好きで、周りの…
全ては右ももに2cmしこりができていることに気づいたことから始まった。 (注:この記事はぼくの個人的な体験記です。きちんと医師の診断を受けることをお勧めします) しこりの原因は炎症が起こっているんだろうと最初は思った。 薬を飲めば、すぐにひく…
独身のサラリーマンなら、寂しさを感じるものだ。 ふとしたときに誰かにいて欲しくなる。 そんな心の隙間を埋めてくれる作品が「ひげを剃る。そして女子高生を拾う」。 2021年の春アニメとしても話題になっている。 物語は独身のサラリーマン(吉田)がフラ…
ぼくの所属している部署の上司(以下甲さん)が、体調を崩し長期休養に入った。 幹部から詰められていたとかいう噂はあるけれど、休養をとる要因はひとつだけじゃなくて、きっと複数あるんだと思う。 甲さんの下は、とても働きやすかった。 ぼくは、ほぼ未経…
人間は機械ではない。 仕事をやっていると、数えきれないくらいトラブルが起こるものだから、疲れるのは仕方ない。 ぼくは2019/3にリストラを経験した。 2021/5現在のように再就職をしづらい時期でなかったのは、不幸中の幸いだった。 そして、2019/10に今勤…
アイドルマスターシャイニーカラーズ(以下シャニマス)は、3周年を迎え、記念に新しくユニットが追加された。 ユニットの名前はSHHis(シーズ)で、緋田美琴と七草にちかの二人組。 ぼくは秋葉原の街をブラブラしていたら、ガラスにでかでかとプリントとさ…
4/17はラブライブ!サンシャイン!!に登場する曜ちゃん(渡辺曜)の誕生日。 ラブライブ!サンシャイン!!は沼津が舞台として有名で、ファンが数多く訪れている。 登場キャラクターの誕生日には特別なキャンペーンが行われていたりと、沼津で誕生日をお祝…
はじめに断っておくと、ぼくはパソコンに詳しくない。 でも、自分なりに調べて今回8年間使っていたノートパソコン(Dynabook)から、mouse製のノートパソコン、B5-R5に乗り換えた。 安くはない買い物(¥90,000)だったので、記録として感想を残しておきたい…
3月にアイドルマスターシンデレラガールズで、復刻版のアイドルプロデュースというイベントがあって、ぼくも参戦した。 アイドルプロデュースはどんなイベントかざっくりと言うと、仕事(ロケとか)を理由にアイドルとデート気分を味わえるイベント。 ぼくは…
ヴァイスシュヴァルツ(WS)を今年に初めて、ちょっとずつカードとかサプライを揃えている。 コレクターには 「自分のコレクションを見てほしい」 という気持ちがある人もいるらしい。 言葉を選ばなければ、自慢したいのだろう。 コレクションを披露すること…
まだ正式には知らされてはいないのだが、正規雇用をしてもらえることになったらしい。 今働いている会社に入って目標にしていたのが、正規雇用してもらうこと。 正社員になることだ。 入社してから、苦節1年半。 正社員になるために結果を出すこと、失敗をし…
文春オンラインの記事で平均賃金(年収)が、OECDの調査で日本は3万8617ドルなのに対して、韓国は4万2285ドルだということが書かれていた。 ぼくはまだ日本は経済的には豊かな方だと思っていたから、衝撃を受けた。 まさか、隣国の韓国の平均年収を下回って…
このブログを開設したのが、2018年2月13日。 開設してから、早いもので3年が経過した。 3年もあればいろんなこともあるもので、ブログの記事もかなりの量になる。 1日がかりでも読みきれないと思う。 我ながらよく書いたと思う。 広告 // 続けられたのは、た…
2021/1に久しぶりにカードゲームを再開した。 カードゲームに力を入れていたのは、中学生で遊戯王カード、ガンガンバーサスをやっていたとき。 次第に友達もカードゲームをやらなくなってしまって、カードゲームから遠ざかってしまった。 でも、YouTuberが楽…
YouTubeにトーレーディングカードの開封動画が無数に上がっている。 レアリティの高いカードを当てているところを見ると、ぼくもテンションが上がる。 YouTuberが100万円を超える高額カードを、鑑定に出している動画や購入している動画は華がある。 影響を受…
ライザのアトリエ2をクリアした。 仕事終わりとか休みの日に、時間を忘れてやっていたような感じで、寝不足になってしんどかった。 感想を書いていく。 広告 // 目次 攻略サイトは見ないでもクリアできた 前作との戦闘と調合の違いは、スポーツのルール改正…
2021年が始まった。 今年も無事に過ごすのが大変な年になりそうで、嫌な予感しかしない。 広告 // まず、せめて年末年始くらいは楽しんで過ごしてガス抜きをしたいと考えて準備していた。 今回の年末年始は"大人しく家にいろ"という世間の雰囲気に従い、実家…