この壁を乗り越えたら

リストラされたけれど、再就職して年収が少し上がった元ニートのブログ。次の奇跡探しに行こうよ。

新型コロナウイルスが流行してから2年以上経過【所感】

f:id:fussa2jp:20220321203609p:plain

今までこのブログで、新型コロナウイルスのことを書くのは避けてきた。

世の中が新型コロナウイルスでピリピリしているところに、医療従事者でもないぼくがあーだこーだ意見をいうのは、良くないと考えていたからだ。

 

ただ、一人の人間が新型コロナウイルスが流行している最中に何を考え、どうやって生活しているかを書き残しておくのは、意味があることなんじゃないかと思い直した。

どれくらいの頻度で更新するかは決めていないけれど、これからは新型コロナウイルス関連の記事も投稿していこうと考えている。

 

現在の状況としては、オミクロン株が流行し、1月下旬~3月半まで連日都内の新規感染者数が10,000人を超えていた。

ぼくの友人でも職場で感染者が出てしまい、自宅待機になった友人がいた。

今までは友人が感染したり、自宅待機になったことはなかったので、油断できない状態だと実感している。

部活の後輩が新型コロナウイルスに感染して、全国大会に行けなくなったという話があった。これはオミクロン株が流行する前の話だが、ぼくが残念に感じる以上に現役の部員は残念だったのは間違いない。

ただ、幸いなことに身内や親しい人が新型コロナウイルスに感染したという話は聞いていない。

また終末論を語る宗教団体もぼくの目に入ってくる限りではない。

 

新型コロナウイルスの影響で2022年3月21日現在全世界で600万人の死者数がでている。

過去の流行病の死者数を調べてみると、スペイン風邪は世界人口18億人に対して4000万人、ペストは6世紀に流行したときに2500万人の命を奪っている。

医学の進歩、医療従事者の努力もあってスペイン風邪、ペストに比べると新型コロナウイルスの死者数は少ない。

ただ、まだ新型コロナウイルスについては、まだわからない部分もある。

アルコール消毒などを怠らないようにしないといけない。

 

ワクチンについて。

3回目の接種が始まっていて、ぼくの家にもワクチン接種券が届いた。

職場の人や友人は抵抗を示さずに打っている人が多い。

「税金で打つので、打っておく」

友人はそう言っていた。

2回ワクチンを打てば新型コロナウイルスは終息するかと思っていたが、現実は甘くなかった。

約半年に1回副反応が強いワクチンを打ち続けなければいけないと思うと、気は重くなる。

できることなら、打ちたくない…。

世界でワクチンのメリット・デメリットについてもっと確固たる情報の収集が必要だと思う。

 

あとはぼくの家計事情について。

給付金はおととしの一度¥100,000があっただけだが、運よく給料は下がってもいない。

外出が減って、金を使うタイミングも減って、貯金はしやすくなった。

金を使うタイミングとしては通販が多くなった。通販で買うと時間の節約にもなるので、意外と便利だ。

 

今一番不自由を感じるのが、友人と集まって遊んだりできないことだ。

コロナ禍で入籍した友人のお祝いもしたい。

早く新型コロナウイルスの流行が終息することを願っている。

 

キズナアイが引退(無期限コールドスリープ)。ラストライブは最高だった。

Vtuberのはしりといえるキズナアイが2/26のラストライブをもって、無期限活動休止(アップデートのための無期限コールドスリープ)となった。

 

ぼくがキズナアイを初めて知ったのは、phaさんがブログで紹介していたときだ。

キズナアイがスナックのママの真似をしている動画を見た。

ちょっと毒のあるトークが面白くて、キズナアイの見た目も可愛かったので、チャンネル登録した。

※余談だけど、キズナアイのキャラクター原案をした森倉円さんのイラストも好きで、個展に行ったりした。

f:id:fussa2jp:20220312103848j:plain

 

「二次元も三次元も変わらないよ

『所詮タダの絵だろ』っていう人もいるけど!

リアルアイドルだって

所詮タダのタンパク質ですから」

キズナアイトークだとこのくだりがぼくは特に好きかなぁ。

 

個人的にはもっと活動を続けて欲しかった。

ただ、仕事を辞めていく人の本当の事情がわからないように、キズナアイが無期限コールドスリープを決めた理由はわからない。

キズナアイが無期限コールドスリープを決めたなら、ただのキズナー(キズナアイのファン)のぼくは、その決定を受け入れるしかない

 

それでも、せめてラストライブは見ることにした。

2022/2/26時点でキズナアイのチャンネル登録者数は300万人以上。

LIVEの同時接続者数は120,000人を超えた。

ぼくが育った町の人口の12倍だ。

 

ぼくはアイドルや声優のライブにはいかないけれど、キズナアイのライブは見る。

自宅でくつろいで見られるという点も大きいけれど、目まぐるしく変わる舞台とか粒子状になっての登場とかバーチャル空間独自の演出とかがキレイで、ライブに見入っていた。

しかもありがたいことにキズナアイのライブは無料!

もちろんラストライブも無料だった。

なんという太っ腹。

ラストライブはアーカイブで残るということだけれど、新しいライブが見られないのは残念だ。

復活したあかつきには、またライブで盛り上げて欲しい。

 

キズナアイの無期限コールドスリープは、仲の良い会社の同僚が辞めてしまったり、諸事情によってなかなか友人と会うことができなくなったような寂しさを感じる。

ただ、ラストライブではキズナアイのアニメ化が発表されていて、まだキズナアイのブランドが全て終わってしまうわけではない様子。

キズナアイから始まって、今がVtuberが把握できないくらいに増えている。

Vtuberのなかには、キズナアイに負けず劣らず面白いVtuberもいる。

もちろん、アップデートを完了してまた活動再開する可能性も残っている。

アップデートを完了したキズナアイがまた活動再開することを強く望んでいる。

 

広告

 

 

裁判をしただけでは、相手の財産を差押できない?

f:id:fussa2jp:20220227163932p:plain

「お金を貸したら返ってこないもんだと思え」

という言葉を聞いたことがある人は多いと思う。

 

借金を返してもらえない場合、相手の財産を差押て、一発オークションにかけてみるかとなるかも知れない。

ただ、金を貸していても、法律上勝手に他人の財産を差押えることは許されていない。

都道府県、市区町村は勝手に財産の差し押さえができる(自力救済の原則)。えぐい。

 

広告

 

 

金を貸しても返してくれない場合まずは、裁判所を通して訴えなくてはいけない。

※裁判所に訴えるときは、確かに相手に金を貸していることを証明しなくてはいけないので、借用証書、契約書、申込書が必要。よって、個人間でも金銭を貸すときには、借用証書を取り交わすことが推奨される。

そして、債務名義(確定判決、仮執行宣言を付した判決、和解調書など)を取得する必要がある。

 

なお、差押には単に債務名義があるだけではなく、裁判所の書記官に「執行文」を付記してもらうこと、債務名義の送達証明が必要となる。

 

債務名義取得後は、債権執行の申立を行う。

金を貸した相手(以下債務者)の住所を管轄する裁判所に申立てる。

この記事では給料を差し押さえるケースを想定する。所得があると言っても、公的年金は差押が禁止されているので、注意が必要。

 

給料は生活上欠かせないものであるから、全額を差押ができるわけではない。

手取りの4分の1と定められている。※収入が高額の場合はこの限りではない。

 

債権執行の申立の流れは以下の通り。

1.債権差押命令申立

2.債務者へ債権差押命令

3.取り立て

 

債権執行申立をするには、必要な書類や費用がある。

以下の書類や費用を債務者の住所を管轄する裁判所へ提出しなければならない。

1.当事者目録

2.請求債権一覧(債権者が債務者に対して有する債権の一覧)

3.差押債権目録(差押対象の債権)

4.(執行文付)債務名義

5.送達証明書

6.申立手数料4,000円

7.郵券3,000円

 

債務者が仕事先を変えていたケースなど差押が失敗に終わってしまうと、費用が無駄になってしまうので、注意が必要だろう。

 

債権執行を申立した後は、実際には借金をしているわけではないのだけれども、雇い主である会社が第三債務者と呼ばれるようになる。

第三債務者には、裁判所から差押命令、陳述書が届く。

裁判所書記官から陳述の督促を第三債務者が受けた場合、陳述する義務を負う(民事執行法147条2項)。

差押命令が第三債務者に届いてから、1週間は第三債務者に取り立てることが禁止されているので、その間は連絡をしない方が無難だろう。

第三債務者が陳述書を提出した後は、直接入金してもらうか、供託をしてもらうことになる。

 

金を返してくれなくてなんとかして回収しようとしたら、これだけの手間がかかる。

ただ、きちんとした手順があるということを把握していれば、「貸した金は返ってくると思うな」という言葉を信じなくてもいいということはわかる。

 

 

広告

 

 

 

 

年賀状を有名人に出したら、返事は来るのか?

f:id:fussa2jp:20220129171943p:plain

年賀状を律儀に出している人はどれくらいいるのだろう。

職場の60代の先輩に

「年賀状ってまだ出していますか?」

と聞いても

「10年前から出していない」

という返事だった。

広告

 

 

ぼくの場合は、学生のときの監督が年賀状をくれるので、送らないわけにもいかず、コンビニで5枚入りの年賀状を購入して送っている。

ただ、監督に年賀状を送っても、4枚残る。

親しい友人とは、LINEで新年の挨拶を済ませてしまう。

残った年賀状を使わないのは、もったいないので、どうしたもんか考えた。

そして、有名人に送ればいいじゃん!と思いついた

 

 

ぼくが送ったのは以下の人たち。

・声優 2名

・芸人 1名

・漫画家 1名

計4名である。

具体的な名前はぼくが恥ずかしいのと、有名人に迷惑がかかるので、ここでの発表は控える。

 

年賀状を送ったことで、有名人のモチベーションがほんの少しでもあがればいいなと思って、直筆でメッセージを書いた。

勝手に年賀状を送っているのだけども、せっかく送ったのだから返事をもらいたい。

ぼくは有名人からの返事を待った。

 

ただ、待てどくらせど返事はこない。

考えてみれば、有名人はたくさん年賀状をもらうだろう。有名人によっては何千通をもらいそうだ。

一年間のなかで年始は、ハガキが一番届く時期なのかも知れない。

返事をするために年賀状を購入するのもお金がかかるし、全員に返事を書く時間の余裕も有名人にはないだろう。

返事が来なくても、有名人の事情を推測すると、

「なんで返事返してくれないんだ!」

と怒りがわいてくることもなかった。

年賀状を見て、有名人がほんのちょっとでも喜んでくれれば、いいなと思うことにした。

 

後日談として。

ぼくが家事をしながら、年賀状を出した声優のラジオを聞いていたときのこと。

「たくさん年賀状届いた。直筆のものもあって、読ませてもらっています」

そう言っていた。

年賀状の返事はないけれど、こういう風に年賀状を出したことにリアクションをもらえるとやっぱりうれしいものだ。

返事が来なくても、それで満足である。

 

今年、有名人を年賀状を送って気づいたのは、

「有名人から年賀状の返事は期待しない方がいい」ということ。

たくさん年賀状が届くだろうから、返事を出せないのは仕方ない。

有名人に年賀状を送るのは、応援したいという気持ちで送るくらいでちょうどいい。

いまどきは有名人もSNSをやっているのが一般的で、SNS上で新年の挨拶を有名人に送れば、わざわざ有名人に年賀状を送る必要はないのは確かだ。

しかし、手軽にメッセージが送れる時代だからこそ、たまには年賀状を送ってみるのもいいのかも知れない。

 

広告

 

 

2021年にぼくの身に起こった衝撃的な出来事。今年の漢字を添えて。

2021年もお疲れ様でした。

毎年選ばれる今年の漢字は「金」らしい。

東京オリンピックで金メダルをたくさん獲得したからだろう。

調べてみると、オリンピックのときには金が選ばれていることが多く、今回で3回目。

安直じゃないかと少し思う。

 

自分の今年の漢字を選ぶと「耐」になった。

こらえなくちゃいけないこと、我慢、忍耐が必要がことが多くてこの漢字をチョイスした。

毎年マイナスな漢字を選ぶことが多いのだけれども、今年もマイナスな漢字を選ぶことになった。

今年も良い一年とは言えない一年になった。

 

なぜ今年の漢字が耐になったか、今年ぼくの身に起こったことを振り返ってみる。

1.東京オリンピックの観戦チケットが当たったのに、無観客で開催される。

無観客での開催だったが、今年の漢字が金に決まったくらい東京オリンピックは盛り上がった。

ぼくもTVで観戦していて、アスリートの応援をしていた。

でも、実はスポーツクライミングの観戦チケットにぼくは当選していた。

現地で観戦できていれば、一生の思い出になっていだだろう。

これは今流行している疫病せいだと考えて、我慢するしかない。

 

2.新型コロナウイルスのワクチンを打って、発熱する

新型コロナウイルスのワクチンは副反応が出る」と話題になった。

そして、ぼくも副反応が出た。

何もする気が起こらないくらいの頭痛と、39.5℃の発熱。

これも時勢を反映した出来事。

後遺症は残らなかったし、1日で回復したけれど、我慢が必要な出来事だった。

 

3.上司が体調不良で休職。降格

詳しくはぼくも事情を知らないけれど、支店長が僕が所属していた部署の責任者(以下上司)にパワハラをして、休職に追い込んだ。

そして、ぼくの上司は別の人になった。

結果として、ぼくの労働環境は悪化。

また別の記事で書くかも知れないけれど、とくかく今は仕事でも前より耐えるときが続いている。

 

暗い話題ばかりでも、心がどんよりしてしまうので、面白かったことでも最後に書いておく。

去年は全く旅行できなかったけれど、今年は旅行もできる雰囲気になってきた。

友達と行った熱海は面白かった。

f:id:fussa2jp:20211231125106j:plain

f:id:fussa2jp:20211231125140j:plain

f:id:fussa2jp:20211231125155j:plain

海の幸は絶品、熱海城から観る眺望は絶景。

鬱屈していた気分が晴れる気がした。

あとは今年放送したアニメ「白い砂のアクアトープ」と八景島シーパラダイスがコラボしていたから、行ってきた。

水棲生物を観ながら、スタンプラリーをクリアするために水族館のなかを歩き回ったのは、いい思い出になった。

f:id:fussa2jp:20211231125213j:plain

 

年々一年が終わるのが早くなっていると感じている。

できることなら、旅行したというような楽しいことがたくさんあるような生き方をしたいと思う次第

 

 

 

【2021年アニメランキング】勝手に2021年アニメ大賞を決めてみた

2021年もアニメはぼくの癒しだった。

今年も波乱続きの一年だったけれど、乗り越えられたのはアニメのおかげもあると思う。

 

ぼくの友人にもアニメ好きな友人がいて、

「今年一番だと思うアニメはなんだと思う?二人で大賞決めよう」

という話になった。

f:id:fussa2jp:20211228223632p:plain

 

目次

 

 

2021年アニメ大賞(作品部門)

まずは二人で観たアニメを列挙していく。

当然のように二人とも年間15本以上のアニメを見ていたけれど、その中でノミネートされた以下のアニメ。

・白い砂のアクアトープ

・SSSS.DYNAZENON

はたらく細胞BLACK

弱キャラ友崎くん

鬼滅の刃

 

ノミネートは5作品になった。 

この5作品から作品部門とキャラクター部門で大賞を決めていく。

そして、この5作品から作品部門で大賞に選ばれたのは

はたらく細胞BLACK

 

選考理由は以下の通り

・働いている立場として赤血球に同情できる

・ストレスをためない、整った食生活をする、運動をするなど身体を大事にしようと思える。

というわけで友達とぼくとの間では、はたらく細胞BLACKが栄えある作品部門の大賞に選ばれた。

 

 

2021年アニメ大賞(キャラクター部門)

続いてキャラクター部門の大賞

ノミネートされたのは以下のキャラクター。

・海咲野くくる(白い砂のアクアトープ)

・宮沢風花(白い砂のアクアトープ)

・ムジナ(SSSS.DYNAZENON)

 

キャラクター部門の大賞は

ムジナ(SSSS.DYNAZENON)

 

選考理由

・服を着ている服を着ているのに、色気があるキャラクターデザイン

・SSSS.GRIDMANのアカネ、六花とは違った大人の魅力がある

 

SSSS.DYNAZENONよりムジナがぼくと友達のなかで2021年のキャラクー大賞になった。

おめでとう!

夜遅くまで議論していたけれど、疲れを感じない楽しさだった。

 

さて、友達と話して大賞を決めたけれど、個人的に他にも記録に残しておきたい作品がたくさんあるのでまだ記事を続けていく。

というわけで。

 

2021年アニメ大賞作品部門(個人版)

個人的な2021年のアニメ大賞にノミネートされたのは以下の作品。(友達との選んだ大賞でノミネートされた作品は除く)

・SELECTION PROJECT

ラブライブ!スーパースター!!

・ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

・見える子ちゃん

いわゆる「美少女アニメ」と言われるものが多い。

好みが反映されてしまうのは仕方ない。

そして、個人的な作品大賞は

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

 

選考理由

・家出した女子高生とサラリーマンの話。ぼくもサラリーマンとしての端くれとして、「こういう生活してみたいな」と思った作品。

 

2021年アニメ大賞キャラクター部門(個人版)

最後に個人的に「これは!」と思ったキャラクターをまとめておく。

ノミネートされたのは以下の通り。(友達と選定した大賞にノミネートされたキャラは除く)

・美山鈴音(SELECTION PROJECT)

・澁谷かのん(ラブライブ!スーパースター!!)

・萩原沙優(ひげを剃る。そして女子高生を拾う。)

 

そして、2021年アニメ大賞キャラクター部門大賞に選ばれたのは、

宮沢風花(白い砂のアクアトープ)

 

ノミネートされてないじゃん!

となるかも知れないけれど、ぼくにとってはルールを曲げても、大賞は風花にあげたい!

コツコツとやる努力家で、芯の強さもある。

どちらかっていうと「真面目だ」と言われることが多いぼくは、風花のような働き方をしたいなと思った次第。

 

最後に

2022年も1月から早速観たいアニメがある。楽しみ。

2022年の年末も酒を飲みながら、友達とどんなアニメがよかったか、談義できればいいなと思う。

 

ぼくの朝メシはプロテイン

 

f:id:fussa2jp:20211205154544j:plain


ぼくは悲しいことに低身長。そして、あんまり筋肉量もない。

母親の家系はみんな筋肉量が少ない。

父親の家系はガタイがいいけれど、残念ながらぼくは母親の遺伝が強いらしい。

そんな感じで、ぼくはガタいが良くなることがないだろうと諦めていた。

 

ぼくでも”体型が変わるかも知れない”と思ったのは、ダルビッシュ有中山きんに君YouTubeチャンネルを観てから。

ダルビッシュ有は「このままだと成績が伸びなくて、消えたドラ1のようになると思った。筋肉をつけるために、ボディビルの雑誌を読みまくった」という趣旨のことを言っていて、一流の野球選手のダルビッシュもボディビルの勉強をするんだなと思って、ほんの少しだけボディビルについて調べてみようと思った。

ボディビルダーといって思いつくのは、なかやまきんに君だったので、YouTubeできんに君の動画を観た。

勉強になることはたくさんあったけれど、「睡眠中に疲労回復のために栄養を使っているから、朝起きたときに何も食べないのはダメ。プロテインを摂取して欲しい」ということを言っていた。

広告

 

 

きんに君の動画を見て、ぼくは朝、プロテインを取ることにに決めた。

ぼくは朝が弱くて、もともと朝メシを食べていなかった。

朝メシを食べる時間があるなら、寝ていたい人間なのだ。

でも、水にプロテインを混ぜて飲むくらいなら、朝でも出来る。

ぼくは朝プロテインを飲むことを習慣にした。

 

10月から朝プロテインを飲み始めて変化したことといえば、体重が増えた。

ただ、暴食したときのような体重の増え方ではなくて、顔の周りにぜい肉はあまりつかない太り方。

むしろ、今までつけていたベルトが緩くなった。

今まで体質で筋肉はつきづらいと思い込んでいたけれど、きちんと食事をとっていれば、ぼくもガタイが良くなるかも知れないと希望がもてた。

 

プロテインを取るようになると、トレーニングにもやる気がでる。

今までは健康維持のために週1回くらいトレーニングするかしないかだったけれど、今はトレーニングする部位を考えて、週2回くらいほどに増やしている。

週の半分以上は筋肉痛だ。

でも、トレーニングした量や結果、反省点を記録しているくらいのやる気維持している。

 

日に日に変わる自分の身体を見るのは、ちょっと楽しい。

部活をやっていた現役時代のときにプロテインを取っていれば、もっとガタイが良くなって、もっといい結果を残せたような気がする。

時間を戻すことはできないから、今からでもプロテインを飲んで、健康的な身体を維持したいと思う次第。

 

広告