この壁を乗り越えたら

リストラされたけれど、再就職して年収が少し上がった元ニートのブログ。次の奇跡探しに行こうよ。

日本の年収は韓国以下。生活が苦しくて当然だとわかった。

f:id:fussa2jp:20210308212634j:plain

文春オンラインの記事で平均賃金(年収)が、OECDの調査で日本は3万8617ドルなのに対して、韓国は4万2285ドルだということが書かれていた。

 

ぼくはまだ日本は経済的には豊かな方だと思っていたから、衝撃を受けた。

まさか、隣国の韓国の平均年収を下回っていたとは…。

日本ではIT分野でいい企業が出てきていないから、衰退しているのもちょっと考えれば予想できたのかも知れない。

 

広告

 

普通に暮らしているだけでもかなり苦しい。

この前iPhone12miniを購入したけれど、10万円で”かなり高いな”と感じた。

iPhone12miniを製造しているAppleアメリカの企業だ。

アメリカ人より年収が低い日本人が、iPhoneを買うのは負担がかかる。

海外から輸入されたものは避けて生活することはできないから、高い物を買わざるを得なくなる。

さらに消費税も10%になっていて、買い物するだけでも商品の10%の税金を払わなくてはいけない。

なんとか生活できるくらいの収入を得ることはできるけれど、残念ながら日本にいる限り自分の努力だけではどうしようもな部分もあると感じる。

 

バブルのころに働いていた人がうらやましい。

バブル期の景気がいいころは、特に何もしなくても年収は上がっていった。

多分、今と同じ内容の仕事をバブル期にぼくがやっていたとしたら、年収も多く、支出も少ない。

つまり今よりも楽に仕事をして、楽に生活ができる。

ぼくの世代が車離れをしていると言われるけれど、それも当然だ。

高級品の車を買う余裕なんかない。

今は能力がある人も非正規雇用で働いている。それもバブル期には考えられなかったことだろう。

消費税率も今より低かったし、本当にバブル期に働いていた人がうらやましい。

 

日本からは出ていけない。

「日本での生活に不満があって、うだうだ言うんなら海外に出ていけばいい」

というツッコミがあるかも知れない。

もっともだと思う。

でも、残念ながらぼくには今から外国語を習得し、IT関連の知識を身に付けられるほどの優秀さはない。

勉強してみてもいいけれど、収入を得られるほどのスキルになるかは自信がない。

要はそこまで変化に対応する力がないのだ。

あと、城・寺社仏閣やサブカルとかの日本文化が好きだというのもある。

日本文化が味わえるなら、わざわざ苦労して海外に行って、やっきになって金を稼がなくてもいいかなと考えている。

日本にとって厳しい時代が続いているけれど、ぼくはぼくでちょっとずつ貯金できる程度に家計の収支を考えながら、生きていきたいと思う次第。

広告

 

【祝】当ブログを開設して3年間が経過。なぜ、ぼくは継続できたのか?

f:id:fussa2jp:20210214111843p:plain

このブログを開設したのが、2018年2月13日。
開設してから、早いもので3年が経過した。
3年もあればいろんなこともあるもので、ブログの記事もかなりの量になる。
1日がかりでも読みきれないと思う。
我ながらよく書いたと思う。
 

広告

 

続けられたのは、たまたまだ。
2020年もGoogle検索のコアアップデートがあり、個人ブログはアクセス数字が落ちた。
このブログも例外ではなく、アクセス数が落ちた。
検索されやすいように工夫して記事を書いても、読まれない。
またアクセス数を稼いでいる記事も、今は全国優勝した人がもっといい情報を発信していて、わざわざぼくが情報を発信する必要があるのかという疑問があった。
 
仕事のことも自分では大丈夫だと思う範囲で書いているけれど、万が一のこともある。
職場で問題にされたくはないから、積極的に仕事であったことは書けない。
しかも、このブログには自分の趣味のことであったり、愚痴を書いているから職場の人にはあまり読まれたくない。
再就職する前の職場には愛着もなかったし、給料も低かったから、ブログを書くモチベーションも高かった。
今の職場にはそこまで不満はないので、”ブログを書かなきゃ”とは思わない。
 
3年も同じことを続けていると、さすがにマンネリ化してくる。
「金を払ってでも読みたい」
と思われるような価値のある記事を書けと、有名なブロガーは言う。
しかし、どこにでもいるサラリーマンが価値のある記事を書くのは、かなり大変だ。
自分の経験や興味のあることを分析して深掘りすると、価値のある記事を書けるのかも知れないけれど、毎回そんなことはやっていられない。
肩肘はらずに書いていきたいと考えている。
 
どこにでもいる人間なのに、無理にアクセス数を稼ごうとしたり、有名になろうとするとロクな結果にならない。
好きの反対は嫌いではなく、無関心。
反応がないくらいなら炎上させようというスタンスでやってきて、誹謗中傷がひどくなったら、訴訟する。
どこにでもいる平凡な人間が、無理をした末路だなと、有名ブロガーのはあちゅうを観ていると思う。
読んだ人を不愉快にしているだけでなく、自分も不幸せにする。
ブログを続けてそんな結末は、まっぴらごめんだ。
そんなことになるなら、ぼくは無名なままでいい。
 
・アクセス数が落ちている
・職場で問題になるのが嫌だ
・マンネリ化
3つの理由で正直に言うと、ぼくのブログに対するモチベーションは以前ほど高くはない。
アップしている記事も今は1ヶ月に5本以下だ。
ただ、4年目も迎えられそうな気はしている。
日常を記録として書くのは嫌いじゃないから、この一年間でまた新しいブログの取り組み方を探していきたいと思う次第。
 

広告

 

 
 

【破産か?】ヴァイツシュバルツを始めて1ヶ月。すでに★万円の出費をした。

2021/1に久しぶりにカードゲームを再開した。

カードゲームに力を入れていたのは、中学生で遊戯王カード、ガンガンバーサスをやっていたとき。

次第に友達もカードゲームをやらなくなってしまって、カードゲームから遠ざかってしまった。

でも、YouTuberが楽しそうにカードゲームをしているところを見て、ヴァイツシュバルツを買って、10年以上振りにカードゲームを始めてみた。

 

広告

 

2021/1(先月)からヴァイツシュバルツを買い始めたのにも関わらず、ぼくは既に3万円くらいを費やしている。

始めたばかりなのに恐ろしい。

下手したら、スマホゲームのガチャよりも金が吸われるんじゃないかな。

スマホゲームは時間をかければ、お目当てのカードを迎えられるまでガチャができるようになるからね。

ヴァイツシュバルツに限らず、ガチでカードゲームをやっている人は10万円以上を余裕で使っていそう。

カード1枚で100万円を超えるカードもあるから、コレクターはもっと金を使っているはずだ。

給料からどれくらいカードゲームに回せるかを考えないと、破産待ったなしになる。

ぼくの場合は趣味に使えるのは月2万円くらいだから、好きな作品のBlu-rayとか他の欲しい物の値段と相談しながら、カードを買っていくことになるだろう。

f:id:fussa2jp:20210211073442j:plain

f:id:fussa2jp:20210211073455j:plain

f:id:fussa2jp:20210131202620j:plain

 

f:id:fussa2jp:20210131202925j:plain

※今月購入したヴァイツシュバルツ(1部分)




 

 

”このデッキに、このカードを入れて、こういう動きをすれば強いんじゃないか?”

と考えるのは、ワクワクする。

ぼくがカードゲームがめちゃくちゃ強いということは多分無いだろうけれど、工夫することを楽しんでいられる方が上達は早いだろう。

カードゲームのことをアレコレ考えるのは、いいことだと思っている。

f:id:fussa2jp:20210211073113j:plain

f:id:fussa2jp:20210211073139j:plain

※初めて作ってみたデッキ。知識もなく、勘だけで作った。恥をしのんで、記録として残しておく。

 

ただ、カードゲームの対戦は相手がいないとできない。

カードゲームができるバーがあるみたいだけど、調べたら最低賃金より低い給料で従業員を使っていてトラブルになっていたりとあんまり良い評判ではなかった。

運がいいことにぼくの弟が、ヴァイツシュバルツを前にやっていた。

弟にヴァイツシュバルツをやることを話したら、「ゲロ懐かしい」と言っていて、また復帰するかも知れない。

弟はショップ大会でも、ちょくちょく勝っていたみたい。

なんにしても、対戦相手がいるのはありがたいことだ。

今はリモートで対戦するっていう方法もあるらしいから、環境が整えばやってみたいと思っている。

 

ひとまずは月の予算1万円くらいで、無理のない範囲でヴァイツシュバルツを楽しみたいと思う。

 

広告

 

 

【お値段★万円】ヴァイツシュバルツのSSP千鶴を求めて、10年振りのカード開封

YouTubeにトーレーディングカードの開封動画が無数に上がっている。

レアリティの高いカードを当てているところを見ると、ぼくもテンションが上がる。

f:id:fussa2jp:20210131202620j:plain

 

 YouTuberが100万円を超える高額カードを、鑑定に出している動画や購入している動画は華がある。

 影響を受けたのか、ぼくも久しぶりにトーレディングカードを触ってみたくなった。

そんなタイミングで「彼女、お借りします」が、ヴァイツシュバルツで扱われることになった。

「彼女、お借りします」は好きなタイトル。

なかなかレアカードを当てるのは難しいのはわかっているけれど、ここはなんとか一番価値のあるカードを当てたい。

一番価値があるのは、水原千鶴の最高レアリティのカード。レアリティが高いだけじゃなく、声優さんのサイン入り。

遊々亭のばら売りだと、なんと7万円を超える値段がつけられている。

水原千鶴をレンタル彼女として、借りるよりも高いんじゃないかな、コレ。

 

広告

 

もくじ

 

 

開封はやっぱりワクワクする

カード開封を最後にしたのは、ポケモンカードかな。

「ハナダシティジムのカスミ」を買った。

ただ、それは入っているカードの内容が確定していた。

今回はトライアルデッキ+(中身はだいたい同じ。買えば一応戦える)と、ブースターパック(中身が決まっていない)を一箱買った。

f:id:fussa2jp:20210131202925j:plain

小学生のころはBOX買いなんてできなかった。

親に頼らず金が自由に使えるって素晴らしい!

働くって素敵!!

開封しているときのカードの手触り、匂いとかを感じるとテンションが上がる。

ドーパミンとか出てそう。よく知らんけど。

 

開封結果

結果からいうと、サイン入りの千鶴は出なかった。

ボックスをカートンで買っても出ないことがあるらしいから、むしろ出たらラッキーだと考えていた。

出ないのは予想の範囲内。

サイン入りの千鶴の他にも、レアリティの高いカードはある。

トライアルデッキには、ばら売りで販売価格が2番目に高いカードが入っていた。

千鶴のレアリティの高いカードも数枚あたったし、満足している。

f:id:fussa2jp:20210131203044j:plain

f:id:fussa2jp:20210131203055j:plain


 

それから

サイン入りの千鶴はでなかったけれど、開封は楽しかった。

シングルカードのばら売りで購入できればいいかなと思っている。

サイン入りの千鶴の他にも欲しいカードはたくさんあるから、それらのカードも集めて、部屋に飾りたいと思っている。

レアカード以外で、試しにデッキを作ってみたら、他の人と勝負してみたくなってきた。

機会があれば、店舗大会にも出るかも知れない。

いろいろな楽しみ方があって、カードゲームもいいもんだなと思う。

 

広告

 

ライザのアトリエ2~失われた伝承と秘密の妖精~を感想と評価【シナリオは?】

ライザのアトリエ2をクリアした。

f:id:fussa2jp:20210117202943j:plain

 
仕事終わりとか休みの日に、時間を忘れてやっていたような感じで、寝不足になってしんどかった。
感想を書いていく。
 

広告

 

 
 目次

攻略サイトは見ないでもクリアできた

働き始めてくらいからマイルールとして、RPG攻略サイト攻略本をみないでやるようになった。
仕事で解決しなきゃいけない問題に出くわすとストレスでしかないが、RPGなら問題も謎解きとして楽しめる。
攻略サイトを見なかったのは、前作のライザのアトリエ〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜を遊んでいたときの経験が活きた。
何事も経験だね。
なお、迷ったりしてしまったせいで、クリアしたのはレベル89のときだった。
ラスボスもあっさり倒せてしまって、正直拍子抜けしまった。
※超必殺技を使おうとしていたけれど、使う前に倒してしまった。

f:id:fussa2jp:20210117203426j:plain

 

前作との戦闘と調合の違いは、スポーツのルール改正みたいな感じ

ライザのアトリエ2~失われた伝承と秘密の妖精~では、前作のライザのアトリエ〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜と戦闘のシステムと調合のシステムが変更になっている。
例えば、アイテムを使うポイントの貯め方が変わっていたり、戦闘で使えるキャラクターが3人から4人になっているとか。
戦闘も調合も前作で特に不満はなかったから、ぼくにとってはスポーツのルール改正があったような感覚。
あと探索のときに水中に潜れたり、壁を登れたりとダンジョンで行ける場所が増えたのは嬉しかった。
ライザのアトリエはダンジョンの建造物とか木々が綺麗に表現されているから、探索していると
”ここはどうなっているんだろう?”
と気になることは多かったんだけれど、その気になる場所も冒険できるような感じ。
遊んでいてなんとなく小学生ときの帰り道で、友達と寄り道した感覚になった。

f:id:fussa2jp:20210117203503j:plain


 
 

シナリオは前作の方がよかったかも知れない

ライザのアトリエ2~失われた伝承と秘密の妖精~だとライザが、とある精霊を可愛がるんだけれど、良くも悪くもぼくの予想を上回るようなシナリオじゃなかった…。
前作はクリアしたときに「ひと夏に誰にも知られない大冒険を仲間とした」っていう余韻がすごくあったんだけど、そこまでじゃなかった。
調べたけれど、ライザのアトリエ2~失われた伝承と秘密の妖精~には、「灼眼のシャナ」の作者であるライトノベル作家高橋弥七郎氏が関わっているということは前作と違って確認できなかった。
高橋弥七郎氏が前作はシナリオを担当したみたいだから、前作の方が感動するシナリオだったのかも知れない。
やっぱりライトノベル作家すごい。
 

それでも、やっぱりライザはカワイイ

前作から3年が経過して、ライザも20歳。
大人っぽくなって、ちょっと服装も都会風にオシャレになっている。
もちろん、フトモモも健在だ。
ライザがカワイイ。
それだけでも、このゲームは楽しめる!
 
 
 

独身一人暮らしでも、寂しくしくならない唯一の年末年始の過ごし方。

2021年が始まった。
今年も無事に過ごすのが大変な年になりそうで、嫌な予感しかしない。
 

広告

 

まず、せめて年末年始くらいは楽しんで過ごしてガス抜きをしたいと考えて準備していた。
今回の年末年始は"大人しく家にいろ"という世間の雰囲気に従い、実家への帰省は取りやめた。
実家に行くと親にイライラさせられるので、むしろ帰省しない口実ができてラッキー。
「実家に帰らない」
という友だちが近くにいたので、一緒にぼくの家で年越しをすることにした。
 
1人で年末年始を過ごすのは、やはり寂しい。
けれど、12/31~1/2の間、友だちが来てくれたおかげで楽しく年末年始を過ごすことができた
「こんなことがあったよ」
という取り留めもない話でも、面白く感じるから不思議。
 
「ガキ使」を観ながら、年越しそば(どん兵衛)を食べるのは、ぼくの大晦日の恒例行事。
2020年のガキ使は前澤社長がハマータをオークションで落札したのが、一番笑ったなぁ。

f:id:fussa2jp:20210111201033j:plain

 
元旦は午前中はお雑煮を作って友達にふるまった。
 あんまり人に料理を作ることもないから、普段よりも神経を使った。
一人だと煮すぎりして失敗しても、食べられちゃうからね。

f:id:fussa2jp:20210111202147j:plain

ピザを食べながら、「芸能人格付けチェック」を視聴。
ワインとダンスは正解を選べたけれど、吹奏楽とヴァイオリンは不正解だった。
吹奏楽吹奏楽経験者の友達も外していたから、難しいんだろうぁ。
 
SSSS.GRIDMANのボードゲーム(盤上決戦)も友達とやった。
昔ながらの日本文化ならふくわらい、すごろくをやるのかなぁ。
盤上決戦をデザインした人はすごいと思う。
サイコロを使うんだけど、確率を計算するとちょうど敵をギリギリ倒せるようになっている…気がする。
あとは、SSSS.GRIDMANのアニメになぞらえたイベントカードが凝っていたりして、作り手の情熱を感じた。

f:id:fussa2jp:20210111202622j:plain

 
 
 2日(友達が帰った日)は、正月らしく福袋の開封動画を視聴。吉野家すき屋の飲食店とか秋葉原のゲーム屋の福袋開封とかは、中身が気になるからついつい見てしまう。
 
年末年始休暇が4日間しかないと、正直休み足りない。
ゆっくりできずなんかバタバタして終わってしまった印象だ。
友達が来てくれて楽しかったけれどね…。
 
2021年も変なウイルスの流行がとまらなそう。
ひょっとしたら、2020年よりも大変な年になるかも知れない。
我慢をしなくちゃいけないことが多いけれどよくよく考えたら、読みたい漫画あったり、動画配信サイトで観たい作品があったりと時間がいくらあっても足りないくらいだ。
なんとか今年も無事に過ごせることを願っている。

広告

 

【非正規社員の悲しみ】2020年を振り返ってみると、虚しさだけが残った。

f:id:fussa2jp:20201213192950j:plain

2020年ももうすぐ終わる。
ぼくにとっても新型コロナウイルスの影響で、世界中が混乱したのが1番の出来事だった。
 
インターハイなどの夏の大会は中止、オリンピックも開催は延期。
記事を書いている2020年12月現在では2021年の開催もはたから見ていると、どうなるかはわからない。
 

広告

 

緊急事態宣言が出されて、人が外出しなくなり残念ながら閉店してしまった店もある。
観光業も打撃を受けているだろう。
残念ながら、ぼくも今年は旅行ができなかった。
友達と草津に行こうと話していたんだけど、流れてしまった。
安心して行けるときがくるのを待っている。
 
幸いなことにぼくの仕事は、新型コロナウイルスの影響をあまり受けなかった。
むしろ緊急事態宣言中は勤務時間が短くなったのに、給料が減らず自由に使える時間が増えたくらいだ。
 自由に使える時間が増えたと言っても、なにか外でイベントがやっているわけではない。
オタク気質なので家に引きこもって、アニメを見たりゲームをしたりしていた。
 
アニメの話を広げると、今年も面白い作品が多かった。
世間だと「鬼滅の刃」が空前のヒットで、映画も今まで一位だった「千と千尋の神隠しを抜く興行収入になるんじゃないかと言われている。
ぼくとしては、原作の魅力を含めて「彼女、お借りします」が1番良かったかなぁ。
緊急事態宣言中に観たアニメだと「恋する小惑星(アステロイド)」も良かった。
天文とか地学に興味が出るアニメなんだけど、緩い感じで観てられる。
秋アニメだと「魔女の旅々」の先の読めないストーリー展開に楽しませてもらった。
 
アニメの他には緊急事態宣言前だけど、「ライザのアトリエ」をやり込んだ。
裏ボスを倒したり、全部のアイテムを作ったり、村人からの依頼をこなしたりして、ぼくにとっては初めてのトロフィーコンプリートをした。
良くも悪くも、仕事は大きな出来事もなく安定していたので、トロフィーコンプしたことが2020年の個人的な1番でかいできごとになるかな。
 それから、ソシャゲだとデレステで銅トロフィーを手に入れたり、スクスタでサブスクリプション型のサービスに入ってみたりした。
 
一年間の一番の思い出がアニメ、ゲームというのは正直なところ寂しさを感じる。
かつかつの生活ができるくらいの収入を得るために働いて心身ともに疲れて、家に帰ってちょっとゲームをするという毎日だった。
手に入れたいもののために夢中になるという気力もない。
"なんかを変えなきゃいけない"
とは思いつつ、何も思いつかないし、行動もできない。
来年は旅行できるくらいには世の中が落ち着いて、思い出に残るものがひとつひたつできればよろしいかと思っている。
 
 
 

広告

 

 

 

↓押していただけると励みになります


リストラランキング