この壁を乗り越えたら

リストラされたけれど、再就職して年収が少し上がった元ニートのブログ。次の奇跡探しに行こうよ。

自動車はオワコン。ロードバイクの方が節約ができるし、健康にもなれる。

f:id:fussa2jp:20190524181020j:plain

 

「若者の車離れ」が叫ばれて久しい。

個人的には”そりゃ車なんて買って余裕も理由もないよ”って思う。

自動車産業に勤めている人には申し訳ないけれども、ぼくには車は必要ない。

 

最近田舎に住んでいるのに、移動手段として、車ではなくロードバイクを選んだ知り合いがいた。

1日に30キロくらいロードバイクで、移動しても「ロードバイクは楽しい」と言っている。

その話を聞いて、なおのことぼくは”自動車っていらなくないか?”と思ってしまった。

その理由を書いて行く。

 

広告

 

自動車は排気ガスで大気を汚染する。

ぼくは都市部に住んでいるけれども、駅から出ると、息苦しいくらいに空気が悪いのが分かる。

都市部でランニングしている人がいるけれど、”よくこんな空気の悪い場所で走ろうと思うな”と感心する。体力をつけるどころか、肺を痛めそう。

排気ガスの規制はあるみたいだけれど、まだまだ不十分だと感じる。

ランニングして肺を痛めるくらいなら、自動車を使わずにロードバイクを使って移動すればいいのに…。

 

自動車による死亡事故も、そもそも車が無ければ、起こっていない

池袋で旧通産省工業技術院元院長が車を暴走させてしまい、親子2人を死なせたうえに多くの負傷者を起こした事件、大津市で女性が運転する車が園児を殺してしまった事件…。

2019年4月~5月の間に、ぼくが知る限りでも、2件の痛ましい自動車による死亡事故が起こっている。

「上級国民だから逮捕されないんだ」という批判があるけれど、そもそも自動車が無ければ、こういう事故は起こっていない。

 

自転車を買って、公共の交通機関を利用した方が経済的

知り合いが買ったロードバイクは5万円くらいらしい。

自動車は中古でも大体100万円を超えるだろうし、維持費もかかる。

必要な費用が雲泥の差だ…。

ロードバイクだと遠方には行けないけれど、公共の交通機関を利用すれば、ほとんど問題がない。

都市部ならなおさらだ。

資産家が節税対策や高級品として、自動車を持つのはわかるけれど、無理に自動車を買う必要はない。

 

最後に

ぼくが自動車よりもロードバイクが好きな理由を、書いてみた。

ただ、ぼくも自動車を運転することがあるし、他の人の車に乗せてもらうと、便利だというのがわかる。

生活に密着してしまっているから、もはや自動車を使わないというのは不可能だろう…。

今は自動運転などの技術も発展している。

だんだん移動手段としての車が、安全な物になっていって欲しいと願うばかり。

移動手段として馬が使われなくなって、競馬になっていったように、F1とか競技として車が残るようになっていったら、面白いと思う次第。

 

広告

 

【祝】第8回シンデレラガールズ総選挙結果発表!本田未央がついにシンデレラガールの座に!

アイドルマスターシンデレラガールズ」と「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」で第8回シンデレラガールズの開票結果が、5/20にあった。

 

シンデレラガールズ総選挙は「お祭りだ」という人も多いんじゃないだろうか。

ポスターを作ったりして、自分の好きなアイドルを上位にしようとそれぞれのプロデューサーがしのぎを削っているような場面も見受けられる。

 

f:id:fussa2jp:20190521012333j:plain

※ぼくも一番好きなアイドルの斉藤洋子(以下よーこさん)のポスターを作成してみた。

シンデレラガールズ総選挙はこういった楽しみがある。

 

 

シンデレラガールズ総選挙の投票期間は約一ヶ月の長期間に及んだ。

個人的にはよーこさんに頑張って欲しかったけれど、本田未央(以下ちゃんみお)にも、頑張ってシンデレラガールになって欲しかった。

 

ちゃんみおは、パッション属性の顔のようなポジション。

元気で明るいし、第6回シンデレラガール総選挙と第7回シンデレラガール総選挙で惜しくも2位!

ちょっとここまできたら、なんとかちゃんみおをシンデレラガールにするために”ぼくも協力しようかな”という気持ちになる。

 

わくわくするシンデレラガール総選挙の結果発表。

3位からで簡易になってしまうけれど、ランクインしたアイドルの紹介と、ぼくの思うところを書いていく。

 

広告

 

3位 夢見りあむ

f:id:fussa2jp:20190521021409p:plain

 

2019年2月に初登場したにも関わらず、インパクトの強い性格で、堂々の3位。

今回のシンデレラガール総選挙で、台風の目といえば、りあむで間違いないだろう…。

炎上系、クソザコメンタル、現代っ子ぽい…と話題に事欠かない。

3位になったときの台詞もそうだけれど、ぼくもりあむの台詞には楽しませてもらっている。

ちょっと辛口なことを言ってしまうと、インパクトの強さで3位になったのは否めない感じはするから、これからも人気をキープして欲しいところ。

 

2位北条加蓮

f:id:fussa2jp:20190521022344p:plain

 

前回の総選挙から1位ランクアップの2位に加蓮がランクイン!

加蓮は病弱だった過去があり前向きになれなかったけれど、アイドルを続けていくうちに前向きに成長していく過程を見せてくれる。

クール属性のアイドルのなかでは、ぼくも一番好き。

同じユニットに属している神谷奈緒と絡むことが多いけれど、その絡みもほほえましい感じ。

次回のシンデレラガールガール候補筆頭!

 

1位本田未央

f:id:fussa2jp:20190521024131p:plain



 

ちゃんみお!

おめでとおぉおおおおおおおお!!

やっと、という表現になってしまうけれど、シンデレラガールになれて本当に良かった!

これで頂点に立った「シンデレラガール」として、歴史に名が刻まれる…。

パッション属性でシンデレラガールになったのは、第1回シンデレラガール総選挙で、「シンデレラガール」になった十時愛梨以来の快挙。

ちゃんみお、アイドル辞めなく本当に良かった!!!

 

第8回シンデレラガール総選挙全体の感想。

なんといっても、ずっと待ちわびていた本田未央のシンデレラガールがめちゃんこ嬉しい。

次期シンデレラガール候補筆頭の北条加蓮も、人気がすごいんだなというのがわかるし、脅威のニューカマー夢見りあむの躍進にも驚かされた。

やっぱりシンデレラガール総選挙は面白い。

ただ、若干マンネリ化しているようにも感じてしまう…。

総選挙の元祖のAKBグループも総選挙を辞めたしね。

 

”次回の総選挙はなんらかのサプライズがあると、マンネリ化を防止できて、さらに面白くなるんじゃなかろうか…”と思う次第。

 

 

広告

 

LINE Payカードがチャージできない原因。セブン銀行でチャージできないときの対応方法

f:id:fussa2jp:20190515220907j:plain


お得なキャンペーンを実施している各種の電子決済アプリ。

電子決済アプリのなかでも、LINE Payがおススメされていたので、使用してみることを決意。

 

LINEをダウンロードしてあれば、すぐにLINE Payも使うことができる。

お手軽。

 

LINE Payを使うのには、金をLINE Payにチャージする必要がある。

クレジットとカードと連携させたり、銀行口座と連携させたり、チャージする方法はいくつかあるけれど、ぼくはLINEが発行しているプリペイドカードの「LINE Payカード」を使ってチャージをすることにした。

 

LINE Payカード(電子カードではなくプラスチックカードの方)はLINEのアプリから、申し込みができる。

こちらもやってみると、お手軽。

申し込んでしばらくすると、LINEから「カードを送るよ」という連絡が入って、2日くらいで届いた。

 

調べたところ、LINE Payカードをセブン銀行のATMに差し込むことで、取引が始まり、

チャージができるとのこと。

 

LINE Payを使うべく、セブン銀行のATMで早速チャージをしようとしたところ、「チャージができませんでした」という趣旨のメッセージが表示されて、チャージができなかった…。

 

LINEをいじっていたら、無事に使えるようになったから、この記事で、LINE Payカードがチャージできるようになった方法を紹介しておく。

 

広告

 

①ウォレット画面の「+」をタップ

f:id:fussa2jp:20190519020446p:plain

 

 

②LINE Pay画面の16ケタのクレジットカード番号をタップ

f:id:fussa2jp:20190519020936p:plain

※個人情報保護のため、16ケタのクレジットカード番号は、変更している。

 

③「カードを利用」の部分が、利用可能な状態に変更する

f:id:fussa2jp:20190519021514p:plain

 

 

「カードを利用」の部分が緑色になっていれば、LINE Payカードの利用が可能な状態。

この状態になっていれば、LINE Payカードをセブン銀行のATMに差し込めば、画面の指示に従って、チャージすることができる。

 

最後に

LINE Payカードには、一緒に郵送されてくる資料にも利用開始方法が書いてある。

ただ、ぼくのように、なんらかの事情で、スムーズにチャージができない人もいるかも知れない。

ここで書いたのは、ぼくのケースだけれども、スムーズにチャージできない人の役に立てばいいと思う。

セブン銀行のATMからLINE Payカードで、チャージができるようになれば、クレジットカードのようにLINE Payカードを使うことができるし、スマホでLINE Payを使って、支払いをすることができる。

一度使うと感動を覚えるレベルで便利なので、あきらめずに使えるようになってよかった。



 

広告

 

【最上級クレジットカード】アメックスのセンチュリオンカードの噂まとめ

f:id:fussa2jp:20190515220907j:plain

 

プラチナカードやブラックカード…。

持っているだけで、ステータスになるクレジットカードも少ない。

 

持っていてステータスになるカードとして代表的なものとしては、アメリカン・エキスプレスのセンチュリオンカードが挙げられる。

通称ブラックカード

 

正真正銘の資産家しか持てないセンチュリオンカード。

ぼくの身の回りでは保有している人はいない。

 

ぼくにとっては、幻のクレジットカードといえるかも知れない。

そんなセンチュリオンカードに関する都市伝説とも思える噂をまとめておきたい。

 

広告

 

もともとは富裕層をアメリカン・エキスプレスが囲い込もうとして発行

 アメリカン・エキスプレスは上位カードとして「アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード」を発行していたけれども、競合他社が模倣したコンセプトカードを発行したことを受けて、発行を始めたのが「センチュリオンカード」。

2002年には日本にも上陸。

現在は「プラチナカード」と同じく競合他社も、センチュリオンカードを模倣したカードを発行するようになっている。

 

年会費

初年度に入会金として54万円。年会費は37万8000円。

お高い。

でも、資産家にとっては、「お高い」とは感じないのだろうか…。

 

入会方法

アメリカン・エキスプレスのカード会員から利用実績、職業、資産額などを審査を受けたうえで、招待される。

招待される基準は謎。

保有者のひとりの話として以下の情報がある

・3年で1億を使うと招待がくる

・ライフスタイルが重視される

 

カードの材質にチタンが使われている

カードは3枚届くとのこと。本カード、チタンカード、ACカード。

チタンカードは重量感があり、渡すと「重っ」といわれることがあるとのこと。

また職人が1枚1枚手で作っているそうだ。

 

 

センチュリオンカードのさらに上のカードがある

アメリカン・エキスプレスは公にしていないものの、センチュリオンカードより上の「スパイレイティブカード」というものもある。

材質は白金の仲間のイリジウム

表面にはダイヤモンドがちりばめられている。

カードの色はダークブラウンと、話を聞いているだけでも半端ない高級感なのが伺える。

 

最後に

年会費や入手する難易度を考慮すると、ぼくにとっては、センチュリオンカードはあんまり縁がないカード…。

ただ、一回くらいはデートとかでさにげなく出してみたいという欲求もある。

実現するのは難しいかも知れないけれど。

 

ぼくはやっぱり質素に楽天カードで、公共料金を払って、コツコツと楽天ポイントを貯めていく方が性分に合っているような気がする。

 

 

【トヨタも】終身雇用なんてありえない?リストラを経験した立場から語る

f:id:fussa2jp:20190514235053p:plain

 

トヨタの豊田社長が「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」と発言。

 

日本でも有数の規模を誇る企業の社長が「終身雇用を守れない」という発言をするのは、なかなか衝撃的。

日本経団連の会長も終身雇用について、同じ趣旨の発言をしている。

 

リストラを経験した立場からすると、”まあ、そうですよね…”と思わずにいられない。

わざわざ言われなくても、わかっていたこと。

 

リストラされた人間の立場から、トヨタ社長の発言を深堀していく。

 

広告

 

終身雇用は、悪い制度ではない

「終身雇用と年功序列は日本の企業の悪習だ」という意見があるけれども、終身雇用は別に悪い制度ではない。

年功序列は、若い優秀な人が正当に評価されないという点で、確かによくない制度。

でも、終身雇用にはずっと同じ企業で勤めることで、「その企業で必要なスキルが伸びる」という利点がある。

転職が当たり前の風習になってしまうと、転職したときに新しい職場に慣れるまでに生産性が落ちるというロスが多くなってしまう。

社員のスキルが伸びる環境があれば、という前提があるけれど、終身雇用制度は企業にとっても、従業員にとっても悪い習慣ではない。

 

別にトヨタの社長の発言は、日本を代表する企業のトップとして、ふさわしくない発言ではない

ネットを見ていると「終身雇用契約は難しいという発言は、日本を代表する企業のトップとしては言っていけない」という意見が少なくなかった。

ただ、ぼく個人としては、”「終身雇用制度が難しい」とはっきり言ってくれた方がいい”と考えている。

「まだまだ大丈夫」と言われていても、現実のところは終身雇用制度なんて、完全に崩壊している状況よりもましだ。

終身雇用制度がない前提で、行動を決めることができる。

急にリストラを告げられるよりもいい。

 

働いている職場に頼らない生き方ができる状態にしておこう

終身雇用制度が無くなるということは、いつリストラの憂き目にあうかわからない。

実際にぼくもリストラの対象になって、3日後から出勤をしなくていい状態になった。

そこで、つくづく感じたのが、「今働いている会社に頼っていると危険だ」ということ。

もし、日本の自動車業界や銀行のように、勤めている会社の業種がこれから市場規模が落ちていくようだったり、働いている会社でしか役に立たないスキルしか身につかないようだったら、今すぐに転職を検討する方がいい。

または副業を始めて、自分で稼ぐ方法を覚えるべき。

 

会社だってボランティアで営業してわけではない。

生産性がない従業員をいつまでも、雇っていられない。

日々、自己研鑽をしない人が淘汰されるのは自然なこと。

 

 

【高価?】実家の自分の部屋から、昔の「お宝」が発掘された話

日本の風習として、正月やGWなどの長期休暇は実家に帰省することが多い。

ぼくの場合は、混雑に巻き込まれるのが嫌だったから、ちょっと時期をずらして帰るようにしている。

 

今年の大型GWも、ぼくは帰省しないで、GWが終わってから帰省するようにした。

もちろん混雑には巻き込まれることはなかった。よかった。

 

「実家に帰省すると、やることがなくて暇だ」という声を聞くことが少なくない。

ぼくも実家になかなか帰る機会が少なくなっている理由ほひとつが、実家に帰っても暇だということ。

 

”帰省したときに暇にならないように何かやることないかな”と考えたら、子どものころに遊んでいた物を探してみようと思いついた。

昔に遊んでいた遊戯王カードとかポケモンカードが、秋葉原やネットで見かけると、ぼくの想像以上の値段で取引がされていることがある。

 

実物を実家で探して、どれくらい当時の物が残っているかを、帰省するタイミングで確認することにした。

 

いざ、捜索してみたら、当時のまま残っていた「お宝」を発掘できた。

見つけたものを当時の思い出とともにまとめておく。

 

 

広告

 

まずは遊戯王のレアカードを発見!

f:id:fussa2jp:20190513225505j:plain

 

 小学生のころ、ぼくがよく遊んでいたのが、「遊戯王カード」と「ポケモンカード」。

遊戯王カードは「レッドアイズ」がお気に入りで、友達とトレードをしてもらって、手に入れた記憶がある。

今見ても、レッドアイズのデザインって格好いいよなあ…。

ぼくが集めていたカードでは、「レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン」がおそらく一番高いカード。

メルカリだと5000円くらいで売られているのも見た。

あとは、初期のレッドアイズだとか、パラレルレアのレッドアイズとかかな…。

残っているカードは10000円くらいの価値があるかもしれない。

 

ポケモンカードは、当時のデッキがそのまま残っていた

f:id:fussa2jp:20190513225527j:plain

ぼくはいろんなカードゲームで遊んでいたけれど、遊戯王カードとかほとんどのデッキが解体されてしまっていた。

でも、ポケモンカードは当時遊んでいたデッキがそのまま残っていた。

小学生のころのぼくが構築したデッキなのに、サーチするカードがたくさん入っていて、事故が少なそうなデッキだった。

東京ビックサイトだか幕張メッセだかで行われたイベントで、7割以上の勝率を収めたのも納得の構築。

勝ってミュウツーとナッシーのコインをもらったなぁ。

カメックスカイリューとか好きなカードが残っていたのも嬉しかった。

ただ、かなり使い込んでいるから、値段はつかないかも…。

 

最後に

子供のころ遊んでいた物が20年以上も残っていて、よかった。

ただ、集めていたカードを売る気はないんだな。

「物より思い出」という言葉があるけれど、当時を思い出せるからね…。

ちょっとそういう物は簡単に手放せない。

他の人のところにも、意外と子供のころの物が想像以上の価格で取引されているということがあるかも知れない。

 

 

 

広告

 

【シャニマス】親愛度がMAXになったから、攻略方法を紹介してみる

f:id:fussa2jp:20190512233025p:plain

4月から一周年を迎えるアイドルマスターシャイニーカラーズ。

ぼくもアイドルマスターシンデレラガールズが一周年を迎えるくらいに初めて、今までにW.I.N.G優勝を何回か果たしている。

 

ただ、まだアイドルの親愛度を一番上まで育て切ったことがなかったから、”せっかくアイドルマスターシャイニーカラーズで遊んでいるんだから、親愛度をMAXまで上げたいな”と思った。

個人的にはあんまりこだわっていないけれども、グレードフェスで勝ち抜くためにも、強力な思い出アピールを持っているアイドルを育ててみることにした。

親愛度MAXになれば、そのアイドルで一番強い思い出アピールをすることができる。

 

試行錯誤して、親愛度MAXのアイドルをプロデュースできたから、記録として方法を書いておきたい。

 

広告

 

そもそも親愛度MAXとはどういう状態なのか?

親愛度の最大値は100。

つまり親愛度MAXという状態は、親愛度が100という状態。

アイドルマスターシャイニーカラーズで親愛度を上げる方法は2つ。

・Morningイベント

・アイドルとの約束を守る

 

Morningイベントは、goodコミュニケーションで+1,perfectコミュニケーションで+3。

またアイドルとの約束は、約束を守ると親愛度が+10上昇する。

親愛度MAXまでプロデュースをするにはMorningイベントとアイドルとの約束を守るという2点を攻略しないといけない。

 

 Morningイベントのコツ

「秘密のメモ帳」をアイテムをプロデュース前のアイテムで選択する!

これに尽きる。

秘密のメモ帳さえあれば、Morningイベントでどの選択肢を選べば、Perfectコミュニケーションになるかを選択をすることができる。

いわば、言葉を選ばなければ、カンニングしているような状態だから、間違える方が難しい。

なお、どの選択肢にすればいいのか、覚えてきたら、他のアイテムにしてもいい。

 

アイドルとの約束を守るコツ

週の始めにアイドルが自分の希望のトレーニングなどを伝えてくることがある。(約束イベント)。

アイドルの希望をかなえると、親愛度が上がる。

上昇幅も大きくて、10も親愛度が上がる。

ただ、アイドルとの約束をするイベントが起こる確率は完全にランダム。

 

できるだけ、アイドルとの約束をするイベントは起こしたいんだけれども、全ては運に身を任せるしかない…。

なんてことは、全然ない。

アイドルとの約束をするイベントはアイテムを使うことで、発生確率を上昇することができる。

ぼくが使ったのは、約束発生確率を中アップさせる「約束のトワレ」と、約束発生確率を大アップする「約束パルファム」。

約束アップをさせるためのアイテムで固めて、親愛度を上げるために盤石の状態。

 

体力の問題で、休まないと失敗してしまうリスクがあっても、約束の方を優先して、なんとか親愛度をMAXまで上げることができた。

 

最後に

 もともとアイドルマスターシャイニーカラーズは、プロデュースしたアイドルに愛着がわきやすいゲームだけれども、親愛度MAXまで育てると、さらに愛着が湧く。

親愛度MAXだとグレードフェスで、思い出アピールで大きな貢献してくれる。

親愛度MAXのアイドルはかなり愛着が湧く!

 

 

広告