この壁を乗り越えたら

リストラされたけれど、再就職して年収が少し上がった元ニートのブログ。次の奇跡探しに行こうよ。

【ミニ四駆】初心者のころの自分に教えたいタイムアタックの戦略

ミニ四駆バー「DRIVER」さんで、タイムアタックのランキングボードに載るタイムを出すことができた。

f:id:fussa2jp:20180613013211j:plain

 

f:id:fussa2jp:20180613013154j:plain

DRIVERといえば、全国でも1位、2位を争うくらいレベルの高いミニ四チューナーが集う場所。

そのDRIVERでミニ四チューナーがベストタイムを競い合えば、えげつないタイムが並ぶことは必至。

2016年にミニ四駆に復帰してから、2年間…。

TOP10と5秒あったタイム差が3秒になり、2秒になり、0,何秒になり…。

ようやくタイムアタックランキングTOP10にランクインすることができた。

レースでも上位の人はTOP10に余裕で入るタイムを出すので、その意味でもTOP10に入るのは悲願だった。

技術的な面でなく、戦略的な面をこの記事では書いておきたいと思う。

 

広告

 

 

TOP10に入る過程で、始めたころとは、ぼくの考えも変わってきた。

タイムアタックではコースアウト=悪ではない」

と思えるようになった。

タイムアタックは、「コースアウトしないギリギリの速さ」で攻めることが肝心。

個人的にはマナー的な問題であんまり好きなタイムアタックの方法ではないけれど、極端な話、100回走らせて99回コースアウトしてもいいタイムで1回完走すればOK。

毎回コースアウトしないということは、もっとスピードを上げられるということ。

ブレーキをほとんど貼っていなくてもコースアウトしない時期が、ぼくにはあった。

その時期は明らかに速度不足だった…。

 

 

じゃあ、どうやって速くしたかというと、「いろいろ試した」

例えば、DRIVERのランキングボードだと、「シャーシはMSシャーシが多いな」とか「一位ということは片軸のモーターはSD(スプリントダッシュ)が今は速いのかな」とか分析して、youtubeとかブログで改造の方法を探した。

DRIVERは速いミニ四チューナーが多いから、ミニ四駆を見せてもらったりもした。

基本的にミニ四駆って一度速くしたら、遅くならない。

それもミニ四駆のいいところ。

少しずつパーツを変えて速くして、ランキングボードに載るタイムを出せるまでになった。

感無量…。

 

 

「いいタイム出るまでしんどくなかった?」と聞かれても「別にしんどくなかった」と答えることができる。

勉強とか、仕事とかと違って無理にノルマを達成する必要はなかったから。

速くなりそうなアイディアが閃いて、気が向いたときにミニ四駆をいじって、実際に走らせる。

その繰り返しは、ただただ楽しかった。

ぼくはその気になれば、一日中ミニ四駆の動画を見ていることができるし、ミニ四駆の改造をしてでいることができる。

一日中本読んでるとか映画見ているとかは、ぼくはできないけどね…。

好みという点では、ミニ四駆はぼくに向いていたのかも知れない。

 

 

タイムアタックでは、目標のひとつをクリアできたけれど、まだまだぼくのミニ四駆は改善点がある。

ぼくはセッティングの幅が多くない。コースを観察してミニ四駆のセッティングを出すこともあんまりない。

上位の人ともまだタイム差がある。

レースになれば、経験の差もあって、厳しいレースになるのは間違いない。

 

 

別に速いミニ四駆を作れるから、偉いというわけでもない。

初心を忘れずに、これからも楽しみながらミニ四駆を続けていけたら、いいなと思う次第。

 

 

広告