ラブライブシリーズの最新作のラブライブ!スーパースター!!が、2021年夏アニメとして放送されている。 主人公の澁谷かのんは、私立結ヶ丘女子高等学校の音楽科の入試に失敗。 自分の希望とは違う普通科に通うことになった。 かのんは、歌が好きで、周りの…
全ては右ももに2cmしこりができていることに気づいたことから始まった。 (注:この記事はぼくの個人的な体験記です。きちんと医師の診断を受けることをお勧めします) しこりの原因は炎症が起こっているんだろうと最初は思った。 薬を飲めば、すぐにひく…
独身のサラリーマンなら、寂しさを感じるものだ。 ふとしたときに誰かにいて欲しくなる。 そんな心の隙間を埋めてくれる作品が「ひげを剃る。そして女子高生を拾う」。 2021年の春アニメとしても話題になっている。 物語は独身のサラリーマン(吉田)がフラ…
ぼくの所属している部署の上司(以下甲さん)が、体調を崩し長期休養に入った。 幹部から詰められていたとかいう噂はあるけれど、休養をとる要因はひとつだけじゃなくて、きっと複数あるんだと思う。 甲さんの下は、とても働きやすかった。 ぼくは、ほぼ未経…
人間は機械ではない。 仕事をやっていると、数えきれないくらいトラブルが起こるものだから、疲れるのは仕方ない。 ぼくは2019/3にリストラを経験した。 2021/5現在のように再就職をしづらい時期でなかったのは、不幸中の幸いだった。 そして、2019/10に今勤…
アイドルマスターシャイニーカラーズ(以下シャニマス)は、3周年を迎え、記念に新しくユニットが追加された。 ユニットの名前はSHHis(シーズ)で、緋田美琴と七草にちかの二人組。 ぼくは秋葉原の街をブラブラしていたら、ガラスにでかでかとプリントとさ…
4/17はラブライブ!サンシャイン!!に登場する曜ちゃん(渡辺曜)の誕生日。 ラブライブ!サンシャイン!!は沼津が舞台として有名で、ファンが数多く訪れている。 登場キャラクターの誕生日には特別なキャンペーンが行われていたりと、沼津で誕生日をお祝…
はじめに断っておくと、ぼくはパソコンに詳しくない。 でも、自分なりに調べて今回8年間使っていたノートパソコン(Dynabook)から、mouse製のノートパソコン、B5-R5に乗り換えた。 安くはない買い物(¥90,000)だったので、記録として感想を残しておきたい…
3月にアイドルマスターシンデレラガールズで、復刻版のアイドルプロデュースというイベントがあって、ぼくも参戦した。 アイドルプロデュースはどんなイベントかざっくりと言うと、仕事(ロケとか)を理由にアイドルとデート気分を味わえるイベント。 ぼくは…
ヴァイスシュヴァルツ(WS)を今年に初めて、ちょっとずつカードとかサプライを揃えている。 コレクターには 「自分のコレクションを見てほしい」 という気持ちがある人もいるらしい。 言葉を選ばなければ、自慢したいのだろう。 コレクションを披露すること…
まだ正式には知らされてはいないのだが、正規雇用をしてもらえることになったらしい。 今働いている会社に入って目標にしていたのが、正規雇用してもらうこと。 正社員になることだ。 入社してから、苦節1年半。 正社員になるために結果を出すこと、失敗をし…
文春オンラインの記事で平均賃金(年収)が、OECDの調査で日本は3万8617ドルなのに対して、韓国は4万2285ドルだということが書かれていた。 ぼくはまだ日本は経済的には豊かな方だと思っていたから、衝撃を受けた。 まさか、隣国の韓国の平均年収を下回って…
このブログを開設したのが、2018年2月13日。 開設してから、早いもので3年が経過した。 3年もあればいろんなこともあるもので、ブログの記事もかなりの量になる。 1日がかりでも読みきれないと思う。 我ながらよく書いたと思う。 広告 // 続けられたのは、た…
2021/1に久しぶりにカードゲームを再開した。 カードゲームに力を入れていたのは、中学生で遊戯王カード、ガンガンバーサスをやっていたとき。 次第に友達もカードゲームをやらなくなってしまって、カードゲームから遠ざかってしまった。 でも、YouTuberが楽…
YouTubeにトーレーディングカードの開封動画が無数に上がっている。 レアリティの高いカードを当てているところを見ると、ぼくもテンションが上がる。 YouTuberが100万円を超える高額カードを、鑑定に出している動画や購入している動画は華がある。 影響を受…
ライザのアトリエ2をクリアした。 仕事終わりとか休みの日に、時間を忘れてやっていたような感じで、寝不足になってしんどかった。 感想を書いていく。 広告 // 目次 攻略サイトは見ないでもクリアできた 前作との戦闘と調合の違いは、スポーツのルール改正…
2021年が始まった。 今年も無事に過ごすのが大変な年になりそうで、嫌な予感しかしない。 広告 // まず、せめて年末年始くらいは楽しんで過ごしてガス抜きをしたいと考えて準備していた。 今回の年末年始は"大人しく家にいろ"という世間の雰囲気に従い、実家…
2020年ももうすぐ終わる。 ぼくにとっても新型コロナウイルスの影響で、世界中が混乱したのが1番の出来事だった。 インターハイなどの夏の大会は中止、オリンピックも開催は延期。 記事を書いている2020年12月現在では2021年の開催もはたから見ていると、ど…
週刊少年マガジンで連載中の「彼女、お借りします」。 レンタル彼女をテーマにしている漫画で、累計発行部数は630万部をこえる。 広告 // 「彼女、お借りします」には桜沢墨(以下墨ちゃん)を主人公にした「彼女、人見知りしますがスピンオフである。 墨ち…
iPhone12miniが発売された。 「乗るしかない、このビッグウエーブに」 ということで、ぼくもなけなしの貯金を崩して買うことにした。 今までぼくが使っていたスマートフォンはiPhone6S。 使い続けて5年以上になる。 5年経っても不具合もなく使えているのは…
2019年にリストラを体験し、再就職した。 再就職したのは、2019年10月だから1年以上経過したことになる。 リストラほどではないけれど、一年の間になんだかんだいろいろなことがあった。 もっと仕事ができるとようにならないといかん。 反省点はたくさんある…
2020/11/15(日)晴れ。 新型コロナウイルスは第三波がきつつある状況。 貸金業務取扱主任者試験を受けてきた。 貸金業務取扱主任者試験は金貸しの仕事をしている人にとっては、宅建みたいな資格だと思う。 もっていると箔がつく。そうであって欲しい。 広告…
ぼくには楽しみにしていたイベントがあった。 「彼女、お借りします展」だ。 彼女、お借りしますは、2020年夏アニメのなかで個人的に一番ツボだったアニメ。 前売り券が販売されたらすぐに購入し、彼女、お借りします展に行く日を心待ちにしていた。 広告 //…
去年の3月にリストラを経験して、10月に今勤務している会社に再就職した。 今月で1年間の勤務を無事(?)にしたことになる。 広告 // 入社したてのころの自分の仕事ぶりを一言でいうと「ヤバかった」。 根気強く注意してくれて、育ててくれた上長には感謝し…
9月の4連休に元同僚Aと温泉に行った。 見事な日本庭園がある温泉で、料理も和食中心でうまかった。 温泉自体も充実していた。 ちょっと都心から離れた場所にあるけれど、くつろげて人が多く来るのも納得の温泉。 ぼくは温泉にその気になれば一日中いられる。…
Playstation 5(PS5)の発売日が2020/11/12と発表された。 販売価格はBlu-ray搭載の通常モデルが¥49,980、光学ドライブ非搭載のモデルが¥39,980。 数値的にはPS1→PS2のときよりもPS4→PS5の方がグラフックが綺麗になっているなど、スペックが信じられないく…
ぼくはゲームが好きだけれど、ふとした瞬間に "ゲームをやり続けて何になるんだろう?" と思うことがある。 広告 // ゲームといえば今はスマホゲームをメインでやっていて、据置機でがっつりやったのはライザのアトリエが最後だ。 ※ライザのアトリエは2が発…
今年の夏も暑かった。 地球温暖化のせいだろう。 ぼくが小学生のころはもっと涼しかった。 夏休み中にソフトボールの練習に参加していたが、熱中症になる友人はいなかった。 今の夏は災害級の暑さだと思う。 浜松で41.1℃を超えたのは、驚愕の一言だ。 そして…
7月に会社で健康診断があった。 本来なら5月にあるんだけど、今のご時世で7月に延期されることになった。 ※健康に関することを書いていますがあくまでもぼく個人のケースですので、ご注意ください。 健康診断を受けて3週間が経ち、診断結果がぼくのもとに届…
今は不況、解雇・雇止めをさせる人が見込みを含めて40,000人を超えるらしい。 でも、ぼくはなんとか仕事を続けられている。 しかも先月、所属している部署はノルマを余裕で達成できた。 近年でもかなりいい成績だったとのこと。 ただ、ぼくの所属している部…