この壁を乗り越えたら

リストラされたけれど、再就職して年収が少し上がった元ニートのブログ。次の奇跡探しに行こうよ。

【お高い】非正規社員、10万円のiPhone12miniを買う

iPhone12miniが発売された。

「乗るしかない、このビッグウエーブに」

ということで、ぼくもなけなしの貯金を崩して買うことにした。

f:id:fussa2jp:20201128200332j:plain

 

今までぼくが使っていたスマートフォンはiPhone6S。

使い続けて5年以上になる。

5年経っても不具合もなく使えているのはすごいと思うけれど、動作が重くなったり、アプリの推奨環境でなくなったりしてきたので、

”そろそろ替え時かも知れないな”

と思っていた。

 

iPhone12シリーズは5Gに対応しているということで、買うなら今しかないと思い購入した。使い心地を書いてみる。

 

広告

 

目次

 

買ったiPhone12miniはストレージ容量が256GB。お値段は約10万円!

今まで使っていたiPhone6Sは64GB。

年々ソシャゲの使用するストレージ容量は大きくなっている。

64GBだとストレージ容量をギリギリまで使わなくてはいけない状態になってしまっていて、動作が重くストレスを感じることもあった。

値段は高くなるけれど、スマートフォンは毎日使うものだし少しでもストレスなく使いたい。

そんなわけで、256GBのiPhone12miniを思い切って買った。

お値段は99800円(税込)。

年収300万円の人間にとってはなかなかに痛い出費である。

ぼくはネットのAppleストアで購入したけれど、ドコモ、auソフトバンクで買うとさらに10000円以上高くなるというのだから恐ろしい。

ぼくが遊んでいる「プリンセスコネクトRe:Dive」がねー、かなり重かったんだけど 、さすがに256GBもあれば、戦闘中のアニメシーンもサクサク観られる。快適。

毎日使うものだし、スマートフォンは少しでも快適に使いたい。

ちょっと高い買い物だったけれど、ロードを待っている時間は無駄だったから、買ってよかった。

 

5G?なにそれ?

iPhone12シリーズは5Gに対応していて、通信速度のがめちゃくちゃ速くなる!という予想をしていた。

ただねえ、2020/11現在日本で5Gに対応している地域はほとんどない。

もちろんぼくの住んでいる地域も対応していない。

5G用の契約に変えたんだけど、まだ恩恵を味わう日は先になりそうだ。

まだ使っていないので、5Gの感想は書けません!

 

前使っていたiPhone12からのデータ移行はクイックスタートで簡単にできる

iPhoneからiPhoneへのデータ移行は今までやったことがなかったんだけど、起動したときの 画面の指示に従ってやれば、すぐにできる。

ぼくは芸人のかじがや電気店の動画を参考にやってみた。

www.youtube.com

クイックスタートならデータ移行をしても、LINEのトーク履歴がばっちり残る。

ソシャゲもIDとパスワードが無くても、ログインできる。

OSも変わらないから、機種変更をしたという感覚がないくらい自然に使えた。

 

カメラは流石に天体までは綺麗にとれない

iPhone6Sとの比較をすると、綺麗にとれる。

カメラには詳しくないけれど、鮮度が高い気がする。

f:id:fussa2jp:20201128195135j:plain

※某イベントのときに撮った写真。

最近は天体に興味が出てきたから、”天体を綺麗に撮れたらいいなー”と思っていたけれど、月はさすがに綺麗に撮れなかった…。

f:id:fussa2jp:20201128195441j:plain

夜の写真っていうのはただでさえ難しいから、天体が綺麗に撮れないのは仕方ないかなと。

 

最後に

5Gとか天体を撮るときのカメラの性能とか完璧とは言えないまでも、快適に使えるからぼくはiPhone12miniを購入して満足している。

前のiPhone6Sは5年使ったけれど、もうちょっと短い期間でスマートフォンを替えてもいいかなと思う。

広告

 

 


リストラランキング

【リストラ体験】再就職後1年経過。唯一誇れることは何か?

f:id:fussa2jp:20201123211359p:plain

2019年にリストラを体験し、再就職した。

再就職したのは、2019年10月だから1年以上経過したことになる。

 リストラほどではないけれど、一年の間になんだかんだいろいろなことがあった。

もっと仕事ができるとようにならないといかん。

 反省点はたくさんあるものの、”なんか一年間で結果を出したことはないか”と考えていたところ

「1年間欠席、早退、遅刻をしなかったこと」

は誇っていいことではないかと気付いた。

 

広告

 

休まないのは当然のことかも知れないけれど、前に「父親が危篤状態だ」と嘘をついて仕事を休む人と一緒に働いていたぼくにとっては、頑張ったと自分で自分を褒めたいと思う。

ぼくの場合は、一人暮らしで食事とか身の回りのことも全部自分でやっている。

食べるものを工夫したりとか、体調を崩さないように管理するのも自分の責任だ。

1年間欠席、早退、遅刻をしなかったのは、運の部分もあるけれど、最低限のことはできていると思いたい。

 

10月の職場での話。

Aさんが体調を崩してしまって出勤したものの、咳こんでいた。

(このご時世、無理に出勤しないで休んで欲しいと思わんでもないけれど)。

Aさんは体調が悪そうなのは一目でわかる状態で、上司からも

「早退して病院に行ったら?」

と言われていた。

でも、Aさん仕事を休むことはなかった。

”Aさん、頑張っているな”

と思っていたら、Aさんの代わりに休んだ人がいた。

 

休んだ人はオネエタレント・漫画家の山咲トオルに似ているので、以下トオルさんする。

トオルさん、咳こんでいる人がいても前日まではピンピンしていたのに、当日欠勤をしてしまった。

実はトオルさんは当日欠勤の常習犯で月に1、2回は当日欠勤をする。申し訳ないが仮病を疑われても仕方ない。

「やっちゃいけないことをした」

と上司も呆れていた。

 

でも、よくよくトオルさんの話を聞くと”ああ、そりゃ休んでも仕方ないよね…”と思ってしまう部分がある。

「仕事終わりにまっすぐ家に帰りたくない」

トオルさんは言っていて、仕事終わりに週2で英会話教室、週2でジムに通っている猛者だ。

「人生は楽しまなきゃいけない」

という彼の言葉の説得力は半端ではない。

”仕事終わりにトオルさんのように活動的に行動していたら、体力がもたない”

そう引きこもり気質のぼくは思うのだ。

おそらくトオルさんにとっては、人生の重要度は仕事<プライベートなんだろう。

仕事第一の人間ばかりだと組織は、つまらない。

仕事を休むのはオーバーだけれど、トオルさんみたいな人間も必要だと思うのだ。

 

人間無理をしていると壊れてしまう。

トオルさんを見習って(?)、適度にガス抜きをしたい。

そして、できるだけ心身ともに健康で長い間働きたいと考えている次第。

 

広告

 

 


リストラランキング

 

【超絶望】貸金業務取扱主任者試験は、3ヶ月の勉強で合格する試験ではない。

f:id:fussa2jp:20201120211804p:plain

2020/11/15(日)晴れ。

新型コロナウイルスは第三波がきつつある状況。

貸金業務取扱主任者試験を受けてきた。

貸金業務取扱主任者試験は金貸しの仕事をしている人にとっては、宅建みたいな資格だと思う。

もっていると箔がつく。そうであって欲しい。

 

広告

 

10月はわりとバタバタしていた。

祝日なし、仕事の業務量は多い、会社の指示で資格試験(貸金業務取扱主任者とは別)の課題をこなさなくちゃいけない、ソシャゲのイベントがあった。(我慢するべきだけれど)。

貸金業務取扱主任者試験だけに集中するのは難しく、なんとか「○○時間勉強したら、○○を買う」みたいな感じで、自分へ褒美を設けることでモチベーションを保っていた。

10月から11月くらいは1ヶ月くらい、ぼくにしては無理していた感じで、もう一ヶ月続けるとグロッキーになっていたと思う。

 

試験の話をすると、やはり新型コロナウイルスの影響を受けていた。

受験票には「咳をしていないか」などの当日の体調をチェックする欄があり、検温をしてもらってパスをしないと、試験を受けることができない。

もちろん、マスクの着用は義務付けられている。

※試験官もマスクをしているせいで声が通らず、何を話しているかほとんど聞こえていなかったのはここだけの話。

 

試験の内容については、前半は結構焦ってしまったように思う。

民法くらいから、”あれ、これわかるんじゃないか?”という感覚になってきて、落ち着けた。(解答速報での自己採点では民法の正解率は低かった。恥。)

難易度としては、”どうやっても合格できないというような試験ではない”という印象。

 

自己採点をやってみたところ、合格には1割くらい点数が足りなそうな感じだ。

人並以下の素質しかないぼくが、3ヶ月くらい仕事終わりに少しだけ勉強しただけじゃこんなもんだろう。

試験が終わったときは、”もうエネルギーを使い切った。資格試験はもう受けない”と心に誓ったけれど、悔しいという気持ちが芽生えた。

多分、まだ未練があるんだろう。

 

ぼくは仕事もあるし、一人暮らしで自分で家事をしないと生活できない身だ。

精神的に”合格しないと死ぬ”と思うくらい自分を追い込むことはしないようにしないとけない。

でも、もし不合格だったら来年も貸金業務取扱主任者試験を受けようと思う。

趣味程度で無理のない範囲で勉強できればいいかなと思う。

それで合格できれば、ラッキーだ。

予備校の解答速報が発表されるまでに2日間かかるようなマイナーな国家資格だけれど、数年以内にはとってみたいと思う次第。

 

広告

 

「彼女、お借りします展」に行って、限定品を大量購入してきた【展示も最高】

f:id:fussa2jp:20201024003939j:plain

ぼくには楽しみにしていたイベントがあった。

「彼女、お借りします展」だ。

彼女、お借りしますは、2020年夏アニメのなかで個人的に一番ツボだったアニメ。

前売り券が販売されたらすぐに購入し、彼女、お借りします展に行く日を心待ちにしていた。

 

広告

 

会場は有楽町マルイのイベントスペース。

ぼくが行った日は雨が降っていて、10月だと思えない寒さだった。

寒かったけれど、彼女、お借りします展は盛況。

一度に入れる人数も決まっているから、案内をしている店員さんも大変そうだった。

 

ぽつぽつと感想を書いていこうと思う。

 

展示を彼女、お借りしますのヒロインと楽しめる

彼女、お借りしますの原画が展示には、盛りだくさん。

作者の宮島礼史は週刊少年マガジンの編集長が「頑張って女の子を書いている」と認めているレベルなので、原画を観ているだけでもぼくは幸せ。

なんだったら、下手な美術館に行くよりも充実しているまである。

ブースはいくつかに分かれていて、彼女、お借りしますのヒロインと物語を振り返ることができる。

デートをしているような設定の撮り下ろしボイスが流れていて◎。

ただ、難点をあげるとしたら、人が多過ぎることかなぁ。

ぼくとしては一人とは言わずとも、もっとゆったりと観たかった。

 

彼女、お借りします展でしか買えない限定品がたくさん

展示の他には、彼女、お借りします展でしか入手できない限定品の販売もされていた。公式Twitterで完売した商品があるとアナウンスされると、気が気がでなかった。

販売される商品をチェックして、欲しい物の金額を合計すると¥10,000を超える計算になった。

でも、いいんだ。

こういうときのために、ぼくは働いているんだし、小遣いでしか買い物をできない中高生たちと差をつけてもバチは当たらないだろう…。

というわけで、買ってきたものを勝手にまとめていく。

f:id:fussa2jp:20201022234640j:plain

※上から順に

・プレゼントセット/千鶴

ボールペン、メッセージカードなどが入っている。

開けるのがもったいなくて、まだ買ったときのまま。

・日めくり彼女カレンダー

曜日が書かれていないため、毎年使えるスグレモノ。

漫画のワンシーンを楽しめる。

毎日めくるときに”今日はなんのシーンかな”とわくわくする。

一番買うのが楽しみだった商品かも。

・色紙(入場者特典。非売品)

水原千鶴の色紙がもらえた。ラッキー!

 

f:id:fussa2jp:20201024004906j:plain

・デートCD付き図録

宮島礼二先生のコメント付き。

作者のコメントって制作の工夫とかを知れるから、好き。

・クリアファイルセット/千鶴

裏側はケモ耳姿で、警察官衣装の千鶴。エロい。Twitterで売り切れが案内されるのも納得の一品。

・クリアファイルセット/瑠夏

裏側はバニーガール姿の瑠夏。エロい。こちらも、Twitterで売り切れが案内されるのも納得の一品。

 

最後に

彼女、お借りしますのファンには、たまらないイベントだった。

展示されていた原画を観て、「彼女、お借りします」を今読み直している。

やっぱり読み返しても飽きることがない作品。

素敵な限定品も入手できたし、彼女、お借りします展に行って満足している。

 

広告

 

 

www.houjouhajime.com

 

【そろそろ限界】再就職して1年経過。仕事がしんどい。

f:id:fussa2jp:20201010184007p:plain


去年の3月にリストラを経験して、10月に今勤務している会社に再就職した。

今月で1年間の勤務を無事(?)にしたことになる。

 

広告

 

入社したてのころの自分の仕事ぶりを一言でいうと「ヤバかった」。

根気強く注意してくれて、育ててくれた上長には感謝しかない。

”一年前はヤバかった”

と思えるということは成長したことの裏返しでもあるかと思う。

他の人から見たらまだ未熟だろうから、もっと頑張らんとなー。

 

さて、今の仕事の状況はかなり仕事量が増えてきてしまっている。

夏ぐらいから仕事の量は増える一方。

厄介な交渉が必要な仕事もあって、頭を使う場面も増えた。

身体的には疲れていないはずなのに脳が疲れているのか家に帰るとぐったりしている。

ちょっとしたことでもイラっとするようになってしまって、メンタル的に余裕がなくなってきているのを感じる。

隣の席の同僚が

「明日病院に行くんだ」

と話してくれたけれど、慌ただしい仕事中に言われても知らんがな。

ちょっと前のぼくだったら、職場の人間関係をあんまり重視していなかったから、

「そうなんですか」

で済ましていたけれど、

「体調大丈夫ですか?」

くらいには気遣えるようにはなった。大人になったのかも知れない。

ぼくも定期的に病院に行っている身だけれど、他人の大変さっていうのは仕事も病気というのも本人でないとわからない。

「自分が一番大変だ」

という態度をとる人がいるけれど、あんまりそういう人には近づきたくないと思う。

それなりの生活をするだけでも、物価が上がっているのに給料が下がっているこのご時世では頑張っているとぼくは思う。

 

仕事が慌ただしいのにさらに追い打ちをかけるように、会社から資格試験を受けるように指示を受けた。

資格取得できなかったら、来年は正社員になれるという話も立ち消えてしまう。

10月末まではちょっと資格取得のために、帰宅した後に勉強しないといけない。

仕事で頭を使って疲れ切っているのに、勉強をするとなると正直なところ集中力がもたない。

参考書の内容が頭に入ってこないような感覚がある。

 

仕事もプライベートも

「パニック!パニック!!」

という叫びが頭の中にこだましている。

妖精さんが仕事を半分にしてくれていないかな…”

とあり得ないことを期待しながら、出勤する日々だ。

 

パニック状態ではあるけれど、目標もなんとなく定まってきた。

「アーリーリタイヤをすること」

がぼくの今の現段階での目標だ。

さっさと貯金をたくさんして、仕事を定年前に早めに辞める。

そして、本を読んだり、アニメや映画を観たりしてゆっくり過ごすんだ!

 

 

広告

 

仕事で疲れたときは温泉に行って、酒でも呑めばいい

9月の4連休に元同僚Aと温泉に行った。
見事な日本庭園がある温泉で、料理も和食中心でうまかった。
温泉自体も充実していた。
ちょっと都心から離れた場所にあるけれど、くつろげて人が多く来るのも納得の温泉。

f:id:fussa2jp:20200927230132j:plain

 
ぼくは温泉にその気になれば一日中いられる。
Aも同じタイプの人間のようで、温泉でいろいろな話をした。
ぼくもAもサラリーマンの身だ。
話題は仕事の話になる。
Aは20人の部下を束ねる管理職をやっていて、責任のある立場だ。
「労働に対しての見返りが少ない」
とぼやいていた。
どうやら、コロナショックの影響でボーナスがでなかったらしい。
なのに仕事は忙しいまま。
「この4連休はずっと休めるんですか?」
とぼくはAに尋ねた。
「休めませんよ…。私が休んで出勤しても仕事が進んでいない」
Aは疲れた様子で答えてくれた。
きっとAにはぼくの想像できない苦労があるのだろう。
だが、Aはぼくよりも多く給料を貰っている。自由に使える金が多いのはうらやましい。
ぼくだって大学生が住んでいるようなアパートじゃなくて綺麗なマンションに住みたい。もうちょっと身につけるものを値段を気にしないで買えるようになりたい。
Aと話していると、状況を変えようとしようとする姿勢は大事だなと思う。
温泉に行っていい気分転換になったのか、エネルギーがぼくにしちゃあふれているいるような感覚になったし、とても充実した時間だったように思う。
 
状況を変えようといっても、別に今の会社を辞めて転職をしたいとは、考えていない。
働き始めて1年ということで、同じ時期に入社したBさんと呑みにいった。
「前の会社よりも、今の会社の方がやりたいことができる」
Bさんはこのように話してくれた。
ぼくと同じように今の会社に満足しているようで、退職の話は全くでなかった。
ラーメン二郎カップルで来るのは空気が読めていない」
とか
「若い時に大御所と共演していたから松嶋菜々子は絶対に売れると思っていた。ヤマトナデシコ観てないの?」
とか世間話をしてくれた。
Bさんはぼくより12歳年上。
お互いの世代で流行っていたものや価値観を話すと違いあって面白い。
18時ごろから呑み始めて23時くらいまで話していた。
ぼくは結構人見知りをすると言われることが多いんだけれど、働いていろんな人と関わるなかで話をするコツが少しわかったのかも知れない。
相手の話で気になることを質問をしたりして、相手の話をふくらますのがコツ。
といっても会話なんて奥が深すぎるから、安易にわかった気になっていると痛い目に遭うだろう。
 
ニート、リストラ経験ありのぼくなんかと付き合ってくれる人には感謝しかない。
これからも仲良くしてもらえるように頑張らないとな。
 

【祝】PS5の発売が2020/11/12と発表!が、転売ヤーはいい加減にして欲しい。

f:id:fussa2jp:20200923225440p:plain

Playstation 5(PS5)の発売日が2020/11/12と発表された。

販売価格はBlu-ray搭載の通常モデルが¥49,980、光学ドライブ非搭載のモデルが¥39,980。

数値的にはPS1→PS2のときよりもPS4→PS5の方がグラフックが綺麗になっているなど、スペックが信じられないくらい上がっている。

信じられないくらい安い。

ぼくもゲーマーの端くれとして、PS5の発売を楽しみにしている。

 

広告

 

でも、新ハードが販売されると奴らが湧いてくるよね…。

そう、転売ヤーが。

早速Amazonで40万円以上でPS5が出品されていて、トラブルになっていた。 

 

本当に転売ヤーは絶滅して欲しい。

ありきたりな意見だとは思うんだけれど、必要としている人に適正な価格でいきわたらないのは腹ただしいことだ。

緊急事態宣言中に転売ヤーがマスクを買って、値段を釣り上げていたのは健康にまで影響を与えているから、罪だとも思う。

実際にマスクの転売は取り締まられていたしね。

 

ぼく自身も少なからず転売ヤーの被害に遭っている。

ひとつ目のケースは特典付きの映画の前売り券。

劇場版アニメの前売り券といえば、もはや特典がついていない方が少ないのかも知れない。

人気アニメの人気キャラクターのグッズがついてくる前売り券になると、結構早く完売してしまう。

ぼくの場合はラブライブ!サンシャイン!!の劇場版、「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」の前売り券(渡辺曜のクリアファイル付)が買えなかった苦い思い出がある。

ぼくが買おうとしたとき、チケットカウンター前、スマートフォンで話している男がいた。

スーツの上にコートを羽織ったサラリーマン風の男だった。

「○○ってキャラクターのグッズが付いている前売り券はまだ残ってる。買う?…わかった。○○ってキャラクターも残っているけど、5枚くらい買う?」

いやいや、前売り券5枚なんて要らないだろ!

グッズも5個いるか?

買い占めだ!買い占め!!

曜ちゃんのクリアファイルを手に入れられなかったことも相まって、ぼくはその目の前にいる転売ヤーに滅茶苦茶腹が立ったことを覚えている。

 

2つ目のケースは、割と最近。

現在放送中のアニメ「彼女、お借りします」とドン・キホーテのコラボでの出来事。

ドン・キホーテは割とアニメとコラボしていることが多くて「SSSS.GRIDMAN」とか「SHIROBAKO」とコラボして、限定のグッズを販売している。

2020/9/5からドン・キホーテで「彼女、お借りします」のとのコラボ商品が販売されてた。

人気作品ですぐに売り切れることが予想されたから、ぼくは発売日の午前中にドン・キホーテに行った。

そしたら、すでにアクリルスタンドは1キャラを除いて完売。ほとんどの商品が完売していて、ぼくの欲しい商品も無くなっている。

”いくら人気でも、ここまですぐに完売するか…?”と思っていたら、いたんだよ。

カゴにコラボ商品を入れまくっている転売ヤーが。

「1会計につき1点まででお願いします」

と注意書きはあったんだけれど、その転売ヤーは何回も並びなおして何個も購入していたんだよね。

注意書きはには反してないけれどさ、多くの人にいきわたるように注意書きがあるんだから空気を読んで買い占めは控えろよと。

結局別のドン・キホーテまで歩いて行って購入して事なきを得た。

店員さんもなぁ、何回も並び直しているんだから注意して欲しかった…。

さらに言えば、ぼくも注意するべきだったなと反省している。

 

余談だけれどドン・キホーテのコラボ商品、レースクイーン衣装の水原千鶴のアクリルスタンドは手に入れられて本当に良かったと思っている。

ミニ四駆と並べて写真を撮ってみたかったんだよね。

 

f:id:fussa2jp:20200923225606j:plain


この水原千鶴のアクリルスタンドが、メルカリで販売価格よりも高く売られているのを見ると、悲しい気持ちになる。

 

たまに”なんのために働いているんだろう?”と考えるけれど、転売ヤーみたいな人に迷惑をかけるようなビジネスをしないようにするためなのかも知れない。

転売は梱包や発送などの単純作業も多いだろうし、つまらなそうだ。

転売ヤーにはもっと真面目に働いて、人の役に立つビジネスをして欲しい。

 

広告