この壁を乗り越えたら

リストラされたけれど、再就職して年収が少し上がった元ニートのブログ。次の奇跡探しに行こうよ。

井の頭公園で女性の遺体を発見。志倉千代丸の作品、「オカルティックナイン」でもそんなストーリーだったな…

f:id:fussa2jp:20190419235517j:plain



 2019年4月18日、井の頭公園の池から女性の遺体が発見された。

女性は60~70代だと見られているという。

 

井の頭公園は、ぼくもよく行く。

木が多く、池の水質もいい。生息している生物の種類も多彩だ。

景色もいい。

 

魅力あふれる井の頭公園には、いつ行っても人がたくさんいる。

ぼくは23時を過ぎても、井の頭公園にいることがよくあるけれど、それでも人が全くいないという状況は記憶はない。

 

でも、井の頭公園は人がたくさんいるのにも関わらず、なんとなく不気味さがただよう。

多分ひとりで歩いていると、心細さを感じるんじゃないだろうか。

1994年には井の頭公園で、バラバラ殺人事件が起こっている。

これは未解決事件となっていて、時効を迎えている。

ぼくの出身地の田舎で井の頭公園があったら、心霊スポットと化していてもおかしくない。

  

非科学的だと言う人がいるのも知っているけれど、ちょっと心霊系のことに、ぼくは興味をもってしまう。

心霊スポットとかにはわざわざ行かないけれどね。怖すぎるから!

オカルト的な観点を踏まえつつ、女性の遺体が井の頭公園の池から発見されたというニュースの感想を書きたい。

 

広告

 

Occultic;Nineオカルティックナイン)にも、井の頭公園から死体が発見されるというシーンがある

 

小説、アニメ、ゲームという多彩な媒体で展開されているOccultic;Nine

株式会社MAGES.の代表取締役志倉千代丸氏が、原作を担当している。

志倉千代丸氏も作曲だとか、会社経営だとか、小説執筆だとか、多方面で活躍しているて、なかなかチャレンジングな人。

 

さて、Occultic;Nineの舞台は吉祥寺。

そして、吉祥寺の有名なスポットがOccultic;Nineにはでてくる。

井の頭公園ももちろん出てきて、しかも冒頭からでてくるような重要な扱われ方をしている。

 

Occultic;Nineの冒頭は、井の頭公園の池から大量の死体が発見されることから始まる。

果たして、大量の死体が発見された原因は自殺なのか、殺人事件なのか。

オカルト批判のブログを運営している主人公の我聞悠太は、調査を始める。

我聞のブログが影響を与えて、美少女占い師やオカルト雑誌の記者など、集まるはずのなかったオカルティックなひとくせもふたくせもある人たちが集合。

そして、調査を進めていくと、ある組織の陰謀が発覚する…。

 

ざっくりと書いてしまうと、Occultic;Nineの内容は上記のようになる。

実際にOccultic;Nineに触れてみると、伏線があちらこちらに張り巡らされていて、面白い。

 

さすがに、「4/18に女性の遺体が発見されたのは、Occultic;Nineが事件を予言していたんだ!」とかは言えないけれど、未解決のバラバラ殺人事件とか、Occultic;Nineとかの影響でぼくのなかでは、井の頭公園で事件があると、アンテナがちょっと反応してしまう。

 

最後に60~70代の亡くなってしまった女性にお悔やみを申し上げます。

これ以上の事件が井の頭公園で起きないことを祈りつつ。

 

※ゲーム版のOccultic;Nineのストーリーを補完する追加シナリオを、配信するというニュースが2017年12月にあったんだけども、確認したところ、追加シナリオの配信は2019年4月現在まだない様子。

5pbのみなさん、追加シナリオの配信をお待ちしてます!

 

 

 

 

夜型人間にとって朝起きて仕事に行くのは、辛くないのか?実体験を語ってみる

f:id:fussa2jp:20190418183247j:plain

 

ぼくは自他ともに認める夜型人間だ。

休日は昼まで寝ていることも珍しくないし、友達との午前中の約束を「起きられないから」という理由で断ったこともある…。

友達には申し訳ないことをしたと反省している。

 

どれくらいぼくが、夜型人間なのか、ネット上でも診断してみた。

朝型夜型質問紙

その結果がこちら!!

f:id:fussa2jp:20190418061521j:plain

 

…カブトムシとかのレベルで夜行性じゃないですかね、これ。

 

自分が夜型だと自覚していたけれども、ここまで超夜型だとは思わなんだ。

今の社会は、朝起きるのに抵抗がない人たちに合わせて作られている。

ぼくがなんとなく働きづらかったのも納得できた。

 

思うところをまとめておく。

 

広告

 

超夜型なのに、寝坊して遅刻したことがないのは我ながら偉いと思う

かなり夜型なのに、ぼくは寝坊して、仕事に遅刻したことはない。

目覚まし時計をしっかりとかけさえすれば、眠りが深くないので、起きることができるからね。

他の超夜型の人は、朝の寝覚めはどうなんだろう…。

 

寝坊したことがないと言っても、もちろん仕事をしていても、頭はすっきりしない感覚はある。

万全の状態で仕事をしているとは、ちょっと言い難い状態。

多分仕事中に襲ってくる眠気は、朝型の人間よりも強かったはずだ。

 

ぼくは正午から21時までの勤務時間で働いていたこともある。

正直なところ、仕事中の体調ということを考えると、正午から働いた方が調子がよかった。

さすがに毎日日付が変わるまで働いたら、体調を崩してしまったけれども…。

1日8時間くらいの勤務なら、12時に勤務を開始した方が調子がよかった。

 

もし「朝早く起きるのがつらい」という人がいたら、ひょっとしたら、昼から勤務を開始するという働き方をする方がいいかも知れない。

 

企業に雇われていない今の状況は楽

今ぼくは企業に雇われて働いていない。

好きな時間に起きて、好きな時間に寝ることができる。

小遣い稼ぎ程度の作業はしているから、好きな時間で仕事をすることもできる。

 もちろん金銭面などで不安なところはあるけれど、体調がいいときに自由に動けるというメリットはある。

 

夜型のフリーランスの人は、働くのが夜なので、発注した人が朝仕事を始めたときに依頼したものが、納品されているということもあるらしい。

「完全に夜型の人は、いっそのことフリーランスになるのもいい!」という意見も聞いたことがある

フリーランス最高!

 

まだやったことはないけれども、これから体調次第では、夜の作業を試してみる。

 

 

夜型かどうかは遺伝で決まっている面もあるとのこと。

超夜型人間のぼくにとっては、正直なところ午前中からバリバリ活動しなくてはいけない今の社会は生きづらい。

 

なんとかぼくは朝を起きることもできるけれど、気持ちよく眠れる方法を探していきたい。

 

 

広告

 

【放送事故】YouTuberが赤飯の一気食いで死亡。早食いは危険だから、ダメ!絶対!

f:id:fussa2jp:20190417211954j:plain

 

YouTubeライブで配信していた女性が、赤飯のおにぎりを早食いして、死亡してしまうという悲しい事故があった。

配信者は、赤飯のおにぎりを一口で食べて、しばらくの間は口を動かしていたけれど、クッションに倒れ込み、動かなくなった。

リスナーが、異常を察知して救急隊を呼んだが、緊急隊が到着したときには20分以上経過していた。

2日後、女性のTwitterアカウントに死亡したという報告が、遺族によって書かれた。

以上が、YouTubeライブであった事故の概要。

 

 お悔やみを申し上げます。

でも、ネット上の意見を読んでみると「危険なことをしたから、亡くなっても同情できない」という厳しい意見も少なくない。

ぼくも思うところがあるので、この記事でまとめておきたいと思う。

 

広告

 

過激な企画を発信するのは危険

赤飯のおにぎりを早食いしてなくなってしまった女性の他にも、最近だと有名YouTuberのジョーブログさんが渋谷のスクランブル交差点で寝て、警察が道路交通法違反で捜査を開始したということもあった。

 

ぼくもブログを書いて、情報発信をしている。

ただの日記として、ブログを書いているわけではないので、記事を書けばやっぱり多くの人に読んでもらいたいという心理が生まれる。

だから、誤解を恐れずに言えば、過激なことをして目立ちたいという気持ちもわからなくはない。

 

でも、他の人に迷惑をかけてしまっては、元も子もない。

炎上マーケティングや、クレーム覚悟で利益を優先するケースもあるけれど、結局は、関わってくれる方に不快感を与えるようなことをやっていると、コンテンツの寿命を減らしてしまうように思う。

 

他人を不快にさせて短期的に有名になるよりも、長期的でも欲張らずにコツコツとやっていく方がいいのではないじゃないだろうか。

 

食べ物を粗末にしてはいけない

テレビで大食いが流行っていた時期があったけれど、人が無理やり食べているところを観ても、ぼくは面白くはなかった。

 

食用の動物を育てている人はあまりいなくて、忘れがちになってしまっているかも知れないけれど、食事をするってことは、動物の命を奪っているということだからね…。

植物だって生きている。

 

「宗教くさい」と嫌がる人がいる意見だとは承知で、”食べ物に対する感謝を忘れずに、食事はしなくちゃいけない”と主張したい。

赤飯のおにぎりを早食いして亡くなってしまった女性は、もっと安全で面白い企画はやるべきで、食べ物を粗末して欲しくはなかった…。

 

赤飯のおにぎりを早食いして、亡くなってしまった女性は、本当に不幸だった…。

早食いも含めて、命に関わるような危険なことは、テレビでもYouTubeでも流行らないことを願うばかり。

 

 

広告

 

【アドラー心理学】「嫌われる勇気」を読んで、ニートになる原因がわかった

f:id:fussa2jp:20190415225236p:plain

 

オーストラリア出身のアルフレッド・アドラーが提唱した「アドラー心理学」。

「トラウマは存在しない」というような一般的な認識と違った説を提唱していていると聞いて、ぼくも興味をもっていた。

 

アドラー心理学について書かれている本では「嫌われる勇気」が日本だと、自己啓発本として人気。

ぼくは今ニートになってしまったから、”ちょっと閉塞感がある今の状況を、変えたいな”と思って、「嫌われる勇気」を見てみることにした。

 

正直なところ、今のぼくは組織に所属して、働くことに関しては、あまり意欲は高くない。

そして、働く意欲が高くないことが、リストラで退職をしてから、一ヶ月経過しても、再就職をしていない理由のひとつなのは、間違いない。

「嫌われる勇気」を読んだところ、ニートになる心理的な原因が、記載されていたから、感想を書いておく。

 

広告

 

 

アドラーがいう人生の課題(タスク)とは?

アドラー心理学では、人間の行動面と心理面のあり方について、はっきりと目標を掲げている。

 

行動面の目標

・自立すること

・社会と調和して暮らせること

 

この行動面を支える心理面の目標

・わたしには能力がある、という意識

・人々はわたしの仲間である、という意識

 

これらの目標は「人生のタスク」と向き合うことで達成できる。

人の一生を追ってみると、親の保護下で生活しているところから、精神的にも社会的にも自立する必要がある。

また、成長すると交友関係をもつことや、恋愛関係から結婚までつながる可能性だってある。

アドラーは、これらの過程で生まれる対人関係を「仕事のタスク」「交友のタスク」「愛のタスク」の3つに分けて、まとめて「人生のタスク」と呼んだ。

このうち「仕事のタスク」は、距離と深さという点で考えると、仕事の対人関係はもっともハードルが低い。

仕事はひとりで完結するものはなく、どんな仕事でも、他の人の協力がなければ成立しない。

しかし、仕事の対人関係は、成果というわかりやすい共通の目標があるので、少しくらい気が合わなくても協力できる。裏をかえせば、仕事から解放されれば、苦手な人間とは他人の関係に戻れる。

そして、「仕事のタスク」の段階の対人関係でつまずいてしまたのが、ニートやひきこもり。

本人が自覚していない可能性があるが、ニートになる人たちが労働を拒否している原因の核にあるは、対人関係。「無能な人間だ」と評価され、尊厳を傷つけられるのを嫌がっているから、働かない。

 

アドラーさん、耳が痛いです。

ぼくも対人関係で自尊心を傷つけられるのを気にしてしまって、行動できずにいる面もある。

勇気をもって、行動をしてみることが必要だと思い知らされた。

 

なお、アドラーは人間関係について、こういう風にも述べている。

 

全ての悩みは対人関係である

アドラーは「全ての悩みは対人関係である」と言っている。

”そんなわけあるかい!”って考えたんだけど、「嫌われる勇気」を読んで、例えば宇宙に人類が自分ひとりしかいなかったらと考えると、理解することができた。

人類が自分ひとりなら、イケメンだとか不細工だとか、年収が高いか低いだとか、学歴がどうだとかを考えるとかいうこともない。

さらに言えば、孤独という概念さえなく、遠くの誰かを感じることもない。

もちろん、人類に自分一人しかいなければ、仕事をしていても出世競争は無関係になるし、他の人との顔色を伺う必要がなくなる。

「全ての悩みは人間関係である」という考えは、人と競争するのではなく、自分が前に進んでいくことが大事なんだということを気づかせてくれた。

 

「嫌われる勇気」には、今までのぼくの考え方にはなかった思想がかなり詰まっていた。

難しいイメージがあったアドラー心理学だけれど、対話方式でとっつきやすくなっていた。

ここに書いたのは、ほんの一部。

困ったときに読むと、指針になると言っても過言ではない本なので、定期的に「嫌われる勇気」を読み直してみるつもり。

 

 

 

【シャドバ】プリンセスグランプリ!フェイスドラゴンを使ってBグループ優勝した話。

f:id:fussa2jp:20190412215944p:plain

デジタルカードバトルのシャドウバース。

なんとかぼくはグランドマスターを除けば、最上位のクラス「マスター」に属している。

マスターになるまで大変だった…。

そして、マスターになってからは、シャドウバースを、遊ぶ時間は減ってしまった。

 

4月上旬からシャドウバースでは「プリンセスコネクト」とコラボした「プリンセスカップ」が開催されていた。

勝ち抜くと、報酬としてアリサのカードスリープがもらえる。

”アリサのスリープ欲しい!”と思ったぼくは、プリンセスカップに挑戦することにした。

 

結果からいうと、Aグループ決勝ラウンドには進出することができなかったけれど、Bグループ決勝ラウンドで優勝することができた。

Bグループ決勝をして、思うことがいくつかあるので、まとめてみる。

 

 

広告

 

コツコツやっている人に、いきなりやって勝つのは困難。

正直なところ、ぼくはプリンセスカップが開催されて、久しぶりに「勝つために」シャドウバースをやった。

けどねぇ、勝てないね…。

みんな本気で勝ちに来ているんだから、急にやっても勝つのは難しい。

でも、YouTubeでシャドウバースを毎日のように動画を投稿している人は、きちんとAグループ決勝までいくことができていた。

対戦をたくさんをこなしていれば、カードの知識が増えたり、経験も増えていく。

やっぱりコツコツやれる人は強いんだなと実感。

 

デッキ構築を修正し続けることができた。

今回ぼくは、サタンドラゴン→疾走ドラゴン→フェイスドラゴンと使用するデッキを変えて、プリンカップを戦った。

日によって、微妙に流行も移り変わり、対戦相手のデッキの傾向も変わってくることがある。

ぼくは一回デッキを変えないで、何戦もしてしまった過去があるけれど、今は”あのデッキにはこのカードが効くじゃないか?”とか考えるのは、面白い。

最終的にフェイスドラゴンに落ち着いたのは、今まで一番ぼくが使っていて、使いやすいデッキだから。

フェイスドラゴンは流行度でいうと、今の環境だとめちゃくちゃ流行しているというわけではない。

流行度でいうなら、サタンドラゴンの方が流行っているんだけど、ぼくはフェイスドラゴンの方が勝率がよかった。

多分、これはプレイイングの差。

サタンドラゴン同士を使うと、どうしても知識と経験がある方が勝率はいいからね…。

ぼくは自分の使いやすいデッキを構築することを選んで、最終的には三連勝して、Bグループ決勝ラウンドを優勝することができた。

人の真似をするんじゃなくて、オリジナルのデッキで勝てたことは嬉しい。

 

最後にデッキレシピを、公開しておく。

※公開できるほどのレベルでは、ないけれども…

f:id:fussa2jp:20190412220028p:plain

1コストのゴブリン最強

 

 

広告

 

【転職】採用試験を何回受けても、不採用。どうすればいいの?

f:id:fussa2jp:20190409205105j:plain

勤務していた会社の経営状態悪化のため、ぼくはリストラの対象となり、残念ながら退職することになった。

 

www.houjouhajime.com

 

転職活動をしようと考えて、情報を収集していたところ、「採用試験を受けてもなかなか受からない」という悩みを抱えている人がいた。

 

確かに、転職活動で内定をもらえないのは、辛い。

人格を否定されたような気分になるのもわかる。

ぼくは、前にも一回転職活動をしたことがあるから、そのときのことを思い出してみた。

以前に転職活動したときは、契約社員だったので、苦労した。

90社以上に応募して、ようやく内定がでた。

 

その経験をもとにどうやって、内定がでないときに正社員の内定をもらったかを、まとめておきく。

 

転職エージェントを使う

転職エージェントを使うと、いろんなメリットがある。

ぼくも転職するときに転職エージェントを使った。

使った感じたメリットは以下の通り。

 

・転職のプロから、アドバイスをもらえる

・利用しても、料金は無料

職務経歴書などの添削をしてもらえる

・志望度の高い企業を紹介してもらえる

・転職に関する新しい情報を教えてもらえる

・スケージュール管理をしてもらえるので、内定までペースを守って転職活動ができる

・個人には教えてもらえない、落ちた理由を転職エージェントを通して教えてもらえる

 

ひとり転職を進めていると、行き詰ってしまうこともあるかと思う。

 そんなときに転職エージェントを使うと、アドバイスをもらって、自分のことを客観的に見ることができる。

自分に足りないものに気づくことができて、修正するのに役立てることができる。

 

とにかく毎日転職に関わる行動をする

なかなか内定がでないと、焦る気持ちが出てくる。転職活動のモチベーションを維持するのも、困難になってくる。

どうしても、転職活動のやる気がでない日もあるだろう。

そんなとき、毎日ちょっとだけでも手を止めずに転職活動をすることが、大事。

例えば、履歴書の自己PRの文章を考えてみるとかでもいいと思う。

毎日、少しずつでも、前に進むことが大事。

 

時には気分転換をしてもいい

「気分転換?サボりの口実じゃないのか!?」

と思っていたことがぼくにもあった。

ただ、ぼくの場合は、転職活動中に同窓会の幹事をやって「楽しかった」と言ってもらうことができて、自信をつけることができた。

人によって、何が気分転換になるかは変わってくるから、自分が何をすると気分転換になるのかを知っておくというのは、大事。

ちなみに、ぼくの場合は、同窓会のときのように”自分が考えているよりも、いい結果がでた”というときが、一番気分転換になる。

なので、転職以外でも何事もコツコツとやっていくしかない。

 

まとめ

転職活動をしていて、何社も不合格だと自信がなくなってしまうのも無理はない。

ただ、日本では20~59歳の95%の人が働いている。

言い方はよくないかも知れないけれど「仕事くらい見つかる」。

ぼくも今は、勤務先をリストラされて、また転職活動をやらなければいけない身。

あまり思いつめず、やることを淡々と進めていく所存。

 

広告

 

 

ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionを買ってみた感想。

f:id:fussa2jp:20190407233659j:plain

2019.5.29更新

ぼくは、ウォークマンNW-E083を5年以上使っていた。

5年以上使っていても、音質は劣化していないし、まだまだ使える。

薄いし、持ち運びにも便利。

外出のときは、ほぼほぼウォークマンを持ち歩いていたこともあって、使用頻度は高かった。

 

ただ、流石に5年も使っていると、曲がたくさん入ってしまっている。

新しいCDを買うと、ウォークマンから古い曲を削除してから、新しい曲を入れなくてはいけなかったので、手間に感じていた。

 

しかも、ウォークマンNW-E083を使っている間に、世の中には「ハイレゾ」という高音質音源もでてきた。

家電量販店で、ハイレゾで曲を聴いたときに、ライブ会場にいるような臨場感を味わって、衝撃を受けた。

 

”曲がたくさん入って、ハイレゾ音源にも対応しているウォークマンに買い替えたい!”と考えていたけれど、なかなか思い切って買い替えることができなかった。

 

ウォークマンを買い替える時期を検討していたところ、ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionが販売されることが告知された。

秋葉原で、初音ミク使用のウォークマンの実物を見て”キャラクターがプリントされたウォークマンいいなあ…”と思っていたぼく。

好きなラブライブ!サンシャイン!!使用のウォークマンを買うのに、迷うことはなかった。

 

ソニーストアで注文して、ぼくの手元にウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionが届いたので、使った感想を書いて行く。

なお、ウォークマンNW-A55(ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionで使用されている型のウォークマン)の感想にも同時も書いておく。

 

広告

 

ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionの背面には、Aquasの各キャラクターのアイコンがプリントされている。

f:id:fussa2jp:20190407224016j:plain

 

何と言っても、ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionの一番良いと思った点がここ。

主張しすぎないアイコンがいい感じ。

”普通のウォークマンとは、違うんだぞ”と少し優越感にひたれる。

特にAquasの曲を聴くときはひとしお。

また操作画面も、アーティストの「A」がAquas使用になっていたり、再生ボタンが9色になっていたり、Aquasファンなら嬉しいデザインになっている。

 

ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionは画面操作は、タッチパネルで直感的にできる。

5年間使っていたウォークマンNW-E083は、どうしてもボタン操作が必要になってくる。

ウォークマンNW-A55は、タッチパネルで全部操作ができる。

ぼくはタッチパネルで操作できる機器が大好き。

慣れると、すごく操作がすごく楽。

 

ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionはBluetoothにも対応

既に音響機器に関しては、Bluetoothに対応している物が多数ある。

もちろん、ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionも対応している。

家にあるスピーカーから、コードなしで聴けるのは、便利。

通信で音楽データを送れるとは、技術の進歩を感じる。

新しい技術は使っていかないと、取り残されてしまうなと思わされる。

 

ハイレゾ音源について

家電量販店でハイレゾ音源を聴いたときは、ライブのような臨場感を味わえて、感動した。

でも、外で聴くと、正直なところ、ぼくの耳ではちょっと違いがわからなかった…。

多分「これ、ハイレゾなんだよ」って言われないと気づかないかも知れない。

曲もダウンロードで買えるのは、便利なんだけれど、1曲400円くらいするので、割高感は否めない…。

 

 

まとめ

通常版のウォークマンNW55に約6000円くらい追加で出せば、ウォークマンAシリーズ「ラブライブ!サンシャイン!!」editionを購入することができる。

人によって、この6000円を高いと考えるか、安いと考えるかは分かれると思う。

ただ、個人的には満足する特典内容だった。

数も多くは出回らないだろうし、特別感がすごくするので、満足。

 

 

広告